症状について を入力したのに、「“」が表示されてしまう。 PCがキーボードを日本語配列として取り扱っています。PC側の設定を英語配列にする必要があります。 ご使用のOSに応じ、以下を確認してください... 詳細表示
最初のペアリング時の数字入力を何回か失敗すると、以降、PINの数字は出なくなります。 (本件はWindowsのバグとなります) 対応方法1. ・接続の準備 あらかじめパソコンにUSB キーボードを接... 詳細表示
HYBRID(HYBRID Type-S)でUSB接続時、キー入力ができません
一度、Bluetooth接続を行った場合、USBケーブルを接続するだけではUSB通信に切り替わりません。 (電源供給はUSBから行われます) 以下を確認してください。 1. 「Fn + Control... 詳細表示
症状について を入力したのに、「@」が表示されてしまう。 PCがキーボードを英語配列として取り扱っています。PC側の設定を日本語配列にする必要があります。 ご使用のOSに応じ、以下を確認してくださ... 詳細表示
macOS Monterey、Big SurでHHKBを認識しないため、接続(ペアリング)ができません
macOS Monterey および Big Surで、HYBRID / HYBRID Type-S を接続(ペアリング)するために、【システム環境設定】の【キーボード】で【Bluetoothキーボードを設定】を使用しますが、この... 詳細表示
【 Windows 】 Bluetooth接続不具合の対処方法はありますか?
※Macをご使用の方はこちら 1.【症状】 文字が連続して複数入力される現象(チャタリング)が発生する 頻繁にBluetooth接続が切断される 電源を入れてもPCに接続されない USB接続または... 詳細表示
【 Mac 】 Bluetooth接続不具合の対処方法はありますか?
※Windowsをご使用の方はこちら 【症状】 文字が連続して複数入力される現象(チャタリング)が発生する(BT/HYBRID/Type-S) 電源を入れてもPCに接続されない(BT/HYBRID/Type-S) ... 詳細表示
【日本語配列】 特殊ロゴ(記号)キーの意味を教えてください。
ご使用のHHKB(日本語配列)のDipスイッチの1番の設定により以下の通り切り替わります。 Windowsの場合:Dipスイッチ1番OFF(Winモード) Macの場合:Dipスイッチ1番ON(Macモード) ... 詳細表示
ペアリング情報の削除(全削除または個別削除)ができません。(削除のキー操作をしてもLEDが青色点滅のまま)
【日本語配列・英語配列共通】 ペアリング情報削除のキー操作は、キーを順番に複数押しますが、キーを押す順番が違ったり、同じタイミングで押してしまったり、先に押したキーから指が離れてしまったりすると正常に削除することができません。 ... 詳細表示
[日本語配列] macOSで、「\」キーの入力ができません。
macOSの仕様のため、「¥」キー単独では「¥」が入力されます。 「\」の入力は、「Option」+「¥」をお試しください。 ※システム環境設定 → キーボード → 入力ソース → 日本語 で、逆の設定に変更するこ... 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。