• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

困ったときにはのサイトへリンクします。


ScanSnapヘルプのサイトへリンクします。


Q&A コミュニティのサイトへリンクします。



商標について


このページにFAQに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。

  • No : 7254
  • 公開日時 : 2025/07/15 13:56
  • 印刷

【PC版 ScanSnap Home】データ一覧の表示方法は変更できますか。

回答

ScanSnap Homeのメイン画面で、データの表示方法を変更することができます。
変更できる表示方法は以下の3通りがあります。
※変更方法は、以下より選択し詳細をご確認ください。

各表示方法の詳細は、ScanSnapヘルプをご参照ください。

[サマリー一覧] 

メイン画面、右上のをクリックします。

[サムネイル一覧]

メイン画面、右上のをクリックします。

[詳細データ一覧]
※Windowsでは、以下の場合にがアクティブになります(Macの場合は、常にがアクティブになっています)。

ScanSnap Home内に保存されているデータの原稿種別を限定

  1. 原稿種別配下の「文書」「名刺」「レシート」「写真」のいずれかを選択します。
    ※例として「名刺」を選択します。
  2. メイン画面、右上のをクリックします。

    ※項目(氏名、会社名など)をクリックすると、昇順、降順で並び替えることができます。また、項目の上で右クリックすると表示させる項目の選択ができます。

     

キーワードで原稿種別を限定

  1. 対象のフォルダを選択します。
    ※例として「ScanSnap Home」を選択します
     
  2. キーワードのをクリックし、原稿種別を選択します。
    ※例として「名刺」を選択します。
  3. メイン画面、右上のをクリックします。

    ※項目(氏名、会社名など)をクリックすると、昇順、降順で並び替えることができます。また、項目の上で右クリックすると表示させる項目の選択ができます。

アンケートにご協力ください。お客様の問題は、この回答で解決されたでしょうか?

ご意見・ご要望 個人情報は入力しないでください。
また、お問い合わせを入力されましてもご返信はおこなっておりません。
頂戴したご意見、ご要望は、今後の改善に活用させていただきます。