• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A コミュニティのサイトへリンクします。



商標について


このページにFAQに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。

  • No : 4980
  • 公開日時 : 2023/09/14 00:00
  • 更新日時 : 2025/04/30 11:40
  • 印刷

【iX500】コンピューターでWi-Fi接続する方法を教えてください。

回答

使用しているソフトウェアによって操作方法が異なります。
ご利用のソフトウェアを以下から選択します。
※Wi-Fi接続するためには、無線アクセスポイントが必要です。

ScanSnap Home
ScanSnap Manager

ScanSnap Home
以下の[手順]をご確認ください。

[事前準備]
・iX500の背面にあるWi-FiスイッチをONにします。


iX500とコンピューターを添付のUSBケーブルで接続し、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を開いて電源を入れてください。
 
[手順]
OSによって操作方法が異なりますので、ご利用のOSに合わせて操作を行ってください。
ご利用のOSを選択すると、各OSの操作手順に移動します。
 

Windowsの場合

  1.  「ScanSnap Home」 を起動します。
    ※起動方法はこちらをご参照ください。
     
  2. 「設定」メニュー-「環境設定」の順に選択します。

     
  3. 「環境設定」画面で、「スキャナー」タブを選択します。

     
  4. 「スキャナー情報」の一覧から「iX500」を選択します。
    「接続タイプ」が「USB」で表示されていることを確認します。

     
  5. [無線設定]ボタンをクリックし、「ScanSnap 無線設定ツール」を起動します。

     
  6. 「拡張」タブを選択します。

     
  7. [無線LAN設定]ボタンをクリックします。

     
  8. 「無線ネットワークから選択」を選択します。
    ※WPSの機能を使用して設定することもできます。

     
  9.  お使いのネットワーク名(SSID)を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
    ※例として、ネットワーク名(SSID)を「ABC」とします。
     
     
  10. 「セキュリティキー」に無線ルーターのセキュリティキー(暗号化キー)を入力し、[OK]ボタンをクリックします。



     
  11. 「接続に成功しました。」と表示されましたら、[OK]ボタンをクリックします。

     
  12. 「メンテナンス」タブを選択します。

     
  13. [Wi-Fi接続するコンピュータの変更]ボタンをクリックします。

     
  14. 以下のメッセージで、[はい]ボタンをクリックします。

     
  15. 以下のメッセージで、[OK]ボタンをクリックします。

     
  16. 「Wi-Fi接続するコンピュータの変更」が「このコンピュータが設定されています。」と表示されます。
    ※iX500がWi-Fi接続できるコンピューターは、1台のみです。

     
  17. [終了]ボタンをクリックします。

     
  18. iX500本体のWi-Fiランプが青色に点灯していることを確認します。
    コンピューターからiX500のUSBケーブルを外します。「接続タイプ」が「Wi-Fi」に切り替わります。
  以上で、操作は完了です。
 

macOSの場合

  1. 「ScanSnap Home」 を起動します。
    ※起動方法はこちらをご参照ください。
     
  2. アップルメニュー横の「ScanSnap Home」メニュー‐「環境設定」の順に選択します。

     
  3. 「環境設定」画面で、「スキャナー」タブを選択します。

     
  4. 「スキャナー情報」の一覧から「iX500」を選択します。
    「接続タイプ」が「USB」と表示されていることを確認します。

     
  5.   [無線設定]ボタンをクリックし、「ScanSnap 無線設定ツール」を起動します。

     
  6. 「拡張」タブを選択します。

     
  7. [無線LAN設定]ボタンをクリックします。

     
  8. 「無線ネットワークから選択」を選択します。
    ※WPSの機能を使用して設定することもできます。

     
  9. お使いのネットワーク名(SSID)を選択し、[続ける]ボタンをクリックします。
    ※例として、ネットワーク名(SSID)を「ABC」とします。

     
  10. 「セキュリティキー」に無線ルーターのセキュリティキー(暗号化キー)を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

     
  11. 「接続に成功しました。」と表示されましたら、[OK]ボタンをクリックします。

     
  12. 「メンテナンス」タブを選択します。

     
  13. [Wi-Fi接続するコンピュータの変更]ボタンをクリックします。

     
  14. 以下のメッセージで、[はい]ボタンをクリックします。

     
  15. 以下のメッセージで、[OK]ボタンをクリックします。

     
  16. 「Wi-Fi接続するコンピュータの変更」が「このコンピュータが設定されています。」と表示されます。
    ※iX500がWi-Fi接続できるコンピューターは、1台のみです。

     
  17.  [終了]ボタンをクリックし、「ScanSnap無線設定ツール」を閉じます。

     
  18.  iX500のWi-Fiランプが青色になっていることを確認します。
    コンピューターからiX500のUSBケーブルを外します。「接続タイプ」が「Wi-Fi」に切り替わります。
  以上で、操作は完了です。
 
ScanSnap Manager
以下の[手順]をご確認ください。

[事前準備]
・iX500の背面にあるWi-FiスイッチをONにします。


・iX500とコンピューターを添付のUSBケーブルで接続し、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を開いて電源を入れてください。
 
[手順]
OSによって操作方法が異なります。
以下よりご利用のOSを選択し、ご参照ください。
 
 
Windows
  1. コンピューターのスタートメニューから「すべてのアプリ」-「ScanSnap Manager」‐「ScanSnap無線設定ツール」をクリックして、「ScanSnap無線設定ツール 」を起動します。
     
  2. 「拡張」タブを選択して、[無線LAN設定]ボタンをクリックします。

     
  3. 「無線ネットワークから選択」を選択します。
    お使いのネットワーク名(SSID)を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
    ※WPSの機能を使用して設定することもできます。

     
  4. 「セキュリティキー」に無線ルーターのセキュリティキー(暗号化キー)を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

     
  5. 「メンテナンス」タブを選択し、[Wi-Fi接続するコンピュータの変更]ボタンをクリックします。
     
     
  6. [終了]ボタンをクリックします。

     
  7. コンピューターからUSBケーブルを外します。
     
  8. iX500本体のWi-Fiランプが青色に点灯し、スキャンできることを確認します。

以上で、操作は完了です。

macOS   

  1. コンピューターとUSB接続して、カバーを開けて電源を入れます。
     
  2. アップルメニューの「移動」-「アプリケーション」‐「ScanSnap」‐「ScanSnap無線設定ツール」をクリックして、「ScanSnap無線設定ツール 」を起動します。
     
  3. 「拡張」タブを選択して、[無線LAN設定]ボタンをクリックします。

     
  4. 「無線ネットワークから選択」を選択します。
    お使いのネットワーク名(SSID)を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
    ※WPSの機能を使用して設定することもできます。
     
  5. 「セキュリティキー」に無線ルーターのセキュリティキー(暗号化キー)を入力し、[OK]ボタンをクリックします。
     
     
  6. 「メンテナンス」タブを選択し、[Wi-Fi接続するコンピュータの変更]ボタンをクリックします。
     
     
  7. [終了]ボタンをクリックします。

     
  8. コンピューターからUSBケーブルを外します。
     
  9. iX500本体のWi-Fiランプが青色に点灯し、スキャンできることを確認します。

以上で、操作は完了です。
 

アンケートにご協力ください。お客様の問題は、この回答で解決されたでしょうか?

ご意見・ご要望 個人情報は入力しないでください。
また、お問い合わせを入力されましてもご返信はおこなっておりません。
頂戴したご意見、ご要望は、今後の改善に活用させていただきます。