【iX100/iX500】Wi-Fi接続するコンピューターの変更方法を教えてください。
「ScanSnap無線設定ツール」から使用するコンピューターを変更できます。 使用しているソフト、コンピューターのOSにより操作手順が異なります。以下より、ソフト/OSをクリックしご参照ください。 [注意事項] スキャナーとコン... 詳細表示
【iX1600/iX1500】無線ルーターとScanSnap本体がWi-Fi接続できません。
[Wi-Fi接続不可時のタッチパネルの状態] [注意事項] 無線ルーター側のネットワーク名(SSID)のセキュリティ種別が「WPA3」固定の場合は、iX1600/iX1500を接続できません。「WPA2」に接続してください... 詳細表示
【ScanSnap Manager】コンピューターとScanSnapをWi-Fi接続する際のパスワードは何を入力すればいいですか。
ScannSnap iX500、およびiX100は初回のWi-Fi接続時にパスワードの入力が必要です。 パスワードの初期値は、装置に貼付されている製造ラベルで確認できます iX500は装置背面にある製造ラベルの「SER.N... 詳細表示
【iX1300/iX100】無線ルーターとScanSnap本体がWi-Fi接続できません。
[Wi-Fi接続不可時のScanSnap本体のWi-Fiランプの状態] iX1300 iX100 [注意事項] 無線ルーター側のネットワーク名(SSID)のセ... 詳細表示
ScanSnapのタッチパネルに「設定情報の取得に失敗しました 10」のエラーが表示されます。対処方法を教えてください。
ScanSnap本体でWi-Fi情報の取得に失敗している場合に表示されるメッセージです。以下の手順で、ScanSnapの初期化と再設定を行ってください。 ※初期化の詳細については、こちらをご参照ください。 [手順] ... 詳細表示
【iX1600/iX1500】コンピューター、またはモバイル機器をダイレクト接続する方法を教えてください。
動画では以下の操作方法をご案内します。詳細は動画をご視聴ください。 iX1600をダイレクト接続モードに変更します。 iX1600とコンピューターをダイレクト接続します。 ※Windows OSで説明していますが、macOSでも... 詳細表示
【iX1300/iX100】Wi-Fi接続済みのScanSnapがコンピューターと接続できません。
[ScanSnapがコンピューターとWi-Fi接続不可時の「ScanSnap Home-スキャン」画面の状態] [事前準備] ScanSnapを最新のファームウェアにアップデートします。 アップデート手順はこち... 詳細表示
モバイル機器(主にAndroid端末)によっては、以下の条件時に無線接続が切断されることがあります。 インターネットに接続できない無線アクセスポイントへ接続している ScanSnapとダイレクト接続モードで接続している なん... 詳細表示
ScanSnapとコンピュータをWi-Fi接続すると、ファイアウォールの警告が表示されますが、問題ないですか。
ScanSnapとネットワーク接続を行うために、ファイアウォールの警告画面が表示される場合があります。 接続できない、スキャンボタンを押しても読み取りができない場合などは、ファイアウォールによりネットワーク接続に必要な操作が制御(ブ... 詳細表示
コンピュータとルーター間を有線で接続し、ScanSnapとルーター間を無線で接続した環境でも利用できますか?
利用可能です。 接続できない場合は、下記FAQの項目を確認してください。 ScanSnap iX500とコンピュータのWi-Fi接続がうまくできません。(ScanSnap Managerが禁止マークのまま切り替わりません。) ... 詳細表示
26件中 11 - 20 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。