【Windows版 ScanSnap Manager】読み取った画像の黒色部分が薄くなります。
ScanSnap Managerの設定で「カラーモードの選択」が「カラー高圧縮」に設定されている場合、「カラー」に変更し、読み取りを行ってください。 「カラー高圧縮」の設定で絵柄の入った原稿を読み取ると、本現象が発生することがありま... 詳細表示
「補正ビューア」画面で写り込んだ指を補正できます。 本を読み取ったあとに表示される「イメージ読み取りとファイル保存」画面で、「本や雑誌などの見開き原稿を、歪みの補正をして保存します」を選択して、[イメージを確認/修正する]ボタンをク... 詳細表示
原稿の一部がSV600の読み取り範囲外にある状態(先端や後端がきれている状態)でスキャンすると、ブック補正やマルチクロップに失敗して、画像の切り出しがうまくできない場合があります。 原稿が読み取り範囲内におさまるよう高さや位置/傾き... 詳細表示
【S300】マルチフィード(原稿が重なって読み込まれる現象)を発生させない方法を教えてください。
フィーダーミス(マルチフィード:原稿が重なって読み込まれる現象)の原因は、パッドの汚れや消耗が考えられます。 (読み取りできる原稿の場合) 「ScanSnap S300 オペレーターガイド」に従って自動給紙部を清掃してください ... 詳細表示
【SV600】本を読み取るときに気をつけることは何でしょうか。
背景マットを使用し、ページを横(左右)に開いて、見開きの中央部分をScanSnap のセンターマークに合わせて読んでください。 本を指で押さえて読む場合には、次のことに気をつけてください。 本の左右端の中央部分を押さえます。本のコ... 詳細表示
【SV600】本の読み取り結果を綺麗に補正するためのコツはありますか。
ブック補正ビューアーを起動し、本の輪郭とコーナー点を修正することで、綺麗になることがあります。 1. コーナー点の修正 以下のどちらかの方法で、コーナー点の位置を修正できます。 コーナー点をドラッグして、本の角と、中央の折り目の... 詳細表示
【S1500/S1500M】マルチフィード(原稿が重なって読み込まれる現象)を発生させない方法を教えてください。
マルチフィード(原稿が重なって読み込まれる現象)の一番の要因は、パッドのよごれや消耗です。 ※【S1500/S1500M】読み取りできる原稿はこちらをご参照ください。 「ScanSnap S1500/S1500M オペレーターガイ... 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】バージョン2.0.31で読み取ると、ページが白紙と判定されやすくなり、削除される現象が起きます。
本現象は、ScanSnap Homeバージョン2.1.0以降で改善されています。 最新バージョンにアップデートしてください。 最新版はこちらからダウンロードができます。 詳細表示
【iX500】マルチフィード(原稿が重なって読み込まれる現象)を発生させない方法を教えてください。
マルチフィード(原稿が重なって読み込まれる現象)の一番の要因は、ブレーキローラーのよごれや消耗です。 ※読み取りできる原稿はScanSnapヘルプをご参照ください。 「 ScanSnap iX500 オペレーターガイド」に従って、... 詳細表示
【S1300i/S1300】マルチフィード(原稿が重なって読み込まれる現象)を発生させない方法を教えてください。
マルチフィード(原稿が重なって読み込まれる現象)の一番の要因は、パッドのよごれや消耗です。 オペレーターガイドに従って、装置内部のパッドユニットを清掃してください。 ScanSnap S1300 オペレーターガイド ScanSn... 詳細表示
54件中 31 - 40 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。