• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

困ったときにはのサイトへリンクします。


ScanSnapヘルプのサイトへリンクします。


Q&A コミュニティのサイトへリンクします。



商標について


このページにFAQに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。

  • No : 3232
  • 公開日時 : 2020/01/23 09:02
  • 更新日時 : 2025/04/25 16:03
  • 印刷

【PC版 ScanSnap Home】保存済みのコンテンツを、デスクトップ版のEvernoteに送る方法を教えてください。

回答

以下の[手順]で、ScanSnap Homeに保存済みのコンテンツをデスクトップ版の Evernoteに送ることができます。
 
ご利用のOSをクリックすると、各OSの操作[手順]に移動します。

Windowsの場合

[手順]
  1. 連携アプリケーションを追加します。

    1)ScanSnap Homeを起動します。
    ※起動方法はこちらをご参照ください。

    2)「設定」-「環境設定」をクリックします。


    3)「アプリケーション」タブを選択します。


    4)[追加と削除]ボタンをクリックします。


    5)[追加]ボタンをクリックします。


    6)「アプリケーションパス」の[参照]ボタンをクリックし、Evernoteアプリケーションを選択します。または「アプリケーションパス」の入力欄に、直接Evernoteアプリケーションのパスを入力します。


    Evernoteのバージョンが10以降
    アプリケーションパスの例:C:\Users\アカウント名\AppData\Local\Programs\evernote-client\Evernote.exe

    Evernoteのバージョンが10より古い場合
    アプリケーションパスの例:C:\Program Files (x86)\Evernote\Evernote\Evernote.exe
    ※Windows10 64bitの場合
    ※拡張子は、コンピュータの設定により表示されない場合がございます。


    7)「表示名」に「Evernote」と入力します。


    8)「画像データ」でファイル形式を選択し、[OK]ボタンをクリックします。


    9)[閉じる]ボタンをクリックします。


    10)「環境設定」画面を[OK]ボタンで終了します。
     
  2. 保存済みコンテンツをEvernoteに保存します。

    1)Evernoteに保存したいコンテンツを右クリックし、「アプリケーション連携」-「Evernote」をクリックします。


    2)Evernoteにファイルが保存されているか確認します。

以上で、操作は完了です。

macOSの場合

[手順]
  1. 連携アプリケーションを追加します。
    1)ScanSnap Homeを起動します。
    ※起動方法はこちらをご参照ください。

    2)「ScanSnap Home」-「環境設定」-「アプリケーション」をクリックします。


    3)「アプリケーション」タブを選択します。


    4)[追加と削除]ボタンをクリックします。


    5)[追加]ボタンをクリックします。


    6)「アプリケーションパス」の[参照]ボタンをクリックし、Evernoteアプリケーションを選択します。
    アプリケーションパスの例:/Applications/Evernote.app
    ※拡張子は、コンピュータの設定により表示されない場合がございます。

     

    7)「表示名」に「Evernote」と入力します。


    8)「画像データ」でファイル形式を選択し、[OK]ボタンをクリックします。


    9) [閉じる]ボタンをクリックします。


    10)「環境設定」画面を閉じます。
     

  2. 保存済みコンテンツをEvernoteに保存します。

    1)Evernoteに保存したいコンテンツを、キーボードのcontrolキーを押しながらクリックし、「アプリケーション連携」-「Evernote」をクリックします。


    2)Evernoteにファイルが保存されているか確認します。

以上で、操作は完了です。

FAQをご覧いただき、ありがとうございました。
この回答で解決しましたか?
※今後のサービス改善のため、「ご意見・ご要望」もご記入ください。

ご意見・ご要望 個人情報は入力しないでください。
また、お問い合わせを入力されましてもご返信はおこなっておりません。
頂戴したご意見、ご要望は、今後の改善に活用させていただきます。