Windows® 11 2024 Update(バージョン 24H2)環境において、以下の不具合が確認されています。
確認された現象と対処方法についてご案内します。
[現象]
※各現象をクリックすると、詳細を確認できます。
[対処方法]は以下に説明します。
対処方法(①~③)(2024年12月20日現在)
以下の更新プログラムを適用させることで改善されていることを確認済みです。
「Windows® 11 更新プログラム(KB5048667)」
[適用状況の確認方法]
※注意
すでに「ScanSnap Homeビューア」画面で編集・保存されているファイルは、上記の更新プログラム(KB5048667)を適用しても修正はできません。再度スキャンしてから操作を行ってください。

対処方法(④)(2024年12月20日現在)
[対処方法1]
ScanSnap Home V2.22.2以下の場合に本メッセージが表示されます。ScanSnap Homeを最新版にアップデートしてください。
[対処方法2]
・位置の情報の「アクセス許可」が必要です。以下の[手順]で設定してください。
[手順]
1.Windowsの「スタート」ボタンを右クリックし、「設定」をクリックします。
2.設定画面の「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。
3.プライバシーとセキュリティの「位置情報」をクリックします。
4.位置情報の「位置情報サービス」をオンにします。
以上で、操作は完了です。
①「ScanSnapビューア」で、意図しない箇所がトリミングされてしまう
「ScanSnap Homeビューア」で意図しない範囲が選択される。
正常なトリミング動作
![]() |
Windows® 11(24H2)環境のトリミング誤動作
![]() |
②スキャンデータ(コンテンツ)の認識処理ができない
「ScanSnap Homeビューア」で、編集・保存したJPEG画像に対してスキャンデータ(コンテンツ)の処理が不可。
「検索可能なコンテンツに変換」を実行すると「ScanSnapでスキャンした画像ではないため、処理できません。」のエラーが表示され、検索可能なコンテンツへの変換ができない。
(2)文字列を範囲選択してテキスト認識ができない
コンテンツの原稿種別が名刺またはレシートの場合に、コンテンツビューの
がマスクされ、イメージデータの文字列を範囲選択してテキスト認識をすることができない。
(3)原稿種別の変更後に認識処理がされない
コンテンツの「原稿種別の変更」を実行しても認識処理が実行されず、コンテンツリストビューの3行サマリーや、コンテンツビューのコンテンツ情報の値が表示されない。
③「ScanSnap Homeビューア」で、ページの挿入ができない
ScanSnapでスキャンしたJPEGのイメージデータを「ScanSnap Homeビューア」で開き、カラーモードを「白黒」でスキャンしたPDFのイメージデータを「ページの挿入」もしくはドラッグ&ドロップで挿入すると、ページの挿入ができない。
また、ScanSnapでスキャンしたJPEGのイメージデータおよび、カラーモードを「白黒」でスキャンしたPDFのイメージデータを、それぞれ「ScanSnap Homeのビューア」で開き、白黒のPDFのページを「コピー」もしくは「切り取り」し、JPEGのイメージデータに「貼り付け」すると、ページの挿入ができない。

④ScanSnapのセットアップに失敗する
ScanSnapのセットアップでUSBケーブルを使わずに設定を進めると「Windowsとアプリに位置情報へのアクセスを許可しますか?」の確認画面が表示される。
位置情報へのアクセスを許可する操作をしないと「コンピューターがWi-Fi接続していません。」のメッセージが表示され、セットアップに失敗する。

上記の不具合は、Windows® 11(24H2)環境に起因するもので、更新プログラムの適用やScanSnap Homeのアップデートにより改善される可能性があります。