文字サイズ変更
S
M
L
ScanSnap よくあるご質問
>
ScanSnap Home上のデータを移行したい。
ScanSnap よくあるご質問
/category/show/119?site_domain=scansnap
購入を検討されているお客様
/category/show/102?site_domain=scansnap
困ったときには
/category/show/55?site_domain=scansnap
機種から選ぶ
/category/show/30?site_domain=scansnap
やりたいことから選ぶ
ScanSnap トップページへ
このページにFAQに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。
検索へ戻る
No : 3183
公開日時 : 2019/12/16 16:01
更新日時 : 2020/01/21 12:44
印刷
ScanSnap Home上のデータを移行したい。
カテゴリー :
ScanSnap よくあるご質問
>
やりたいことから選ぶ
>
読み取ったデータの活用
>
保存・管理
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
iX500
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S1100
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
SV600
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S1300i
ScanSnap よくあるご質問
>
困ったときには
>
トラブル
>
運用
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
iX100
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
iX1500
ScanSnap よくあるご質問
>
やりたいことから選ぶ
>
ScanSnap Home
回答
「インポートとエクスポート」機能でデータを移行できます。
下記のような移行を行う場合は、本機能を利用しデータの移行を行ってください。
別のコンピュータのScanSnap Homeにデータを移行する。
ネットワーク上のフォルダに保存したデータをローカルのフォルダに移行する。
同じコンピュータのドライブ間でデータを移行する。
[注意]
本機能以外の方法でデータの移行を行うと、
メタ情報(原稿の基本情報や名刺情報など)が失われる可能性があります。
[手順]
OSによって操作方法が異なりますので、ご利用のOSに合わせて操作を行ってください。ご利用のOSをクリックすると、各OSの操作手順に移動します。
Windows
macOS
Windows
ScanSnap Homeのメイン画面を表示します。
「ファイル」メニューの「インポートとエクスポート」を選択します。
「インポートとエクスポート」画面で、「コンテンツのエクスポート」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
エクスポートするフォルダを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
「エクスポートするフォルダ」に
4.
で選択したフォルダ名が表示されていることを確認します。[参照]ボタンで任意の保存先を選択し、[エクスポート]ボタンをクリックします。
sswa形式でエクスポートファイルが生成されます。エクスポート完了画面で、[OK]ボタンをクリックします。
別のコンピュータにデータを移行する場合は、
別のコンピュータ
で
7.
に進みます。
同一のコンピュータ上でデータを移行する場合は、
9.
に進みます。
6.
で生成されたエクスポートファイルを、データの移行先のコンピュータの任意のフォルダに保存します。
※USBメモリなどを用いて、エクスポートファイルの転送を行います。
ScanSnap Homeのメイン画面を表示します。
「ファイル」メニューの「インポートとエクスポート」を選択します。
「インポートとエクスポート」画面で、「コンテンツのインポート」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
[参照]ボタンをクリックし、
7.
で保存したエクスポートファイルを選択し、[開く]ボタンをクリックします。「インポートするファイル」にsswa形式のファイル名が表示されていることを確認し、[次へ]ボタンをクリックします。
「コンテンツのインポート先を指定する」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
インポート先のフォルダを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
[インポート]ボタンをクリックします。
インポートの完了後、[OK]ボタンをクリックします。
メイン画面の左のフォルダの一覧にインポートしたフォルダが追加されていることを確認します。
以上で、データの移行は完了です。
macOS
ScanSnap Homeのメイン画面を表示します。
メニューバーの「ファイル」の「コンテンツのインポートとエクスポート」を選択します。
「インポートとエクスポート」画面で、「コンテンツのエクスポート」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
エクスポートするフォルダを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
「エクスポートするフォルダ」に
4.
で選択したフォルダ名が表示されていることを確認します。[参照]ボタンで任意の保存先を選択し、[エクスポート]ボタンをクリックします。
ssma形式でエクスポートファイルが生成されます。エクスポート完了画面で、[OK]ボタンをクリックします。
別のコンピュータにデータを移行する場合は、
別のコンピュータ
で
7.
に進みます。
同一のコンピュータ上でデータを移行する場合は、
9.
に進みます。
エクスポートファイルを、データの移行先のコンピュータの任意のフォルダに保存します。
※USBメモリなどを用いて、エクスポートファイルの転送を行います。
ScanSnap Homeのメイン画面を表示します。
メニューバーの「ファイル」の「インポートとエクスポート」を選択します。
「インポートとエクスポート」画面で、「コンテンツのインポート」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
[参照]ボタンをクリックし、
7.
で保存したエクスポートファイルを選択し、[開く]ボタンをクリックします。「インポートするファイル」にssma形式のファイル名が表示されていることを確認し、[次へ]ボタンをクリックします。
「コンテンツのインポート先を指定する」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
インポート先のフォルダを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
[インポート]ボタンをクリックします。
インポートの完了後、[OK]ボタンをクリックします。
メイン画面の左のフォルダの一覧にインポートしたフォルダが追加されていることを確認します。
以上で、データの移行は完了です。
アンケートにご協力ください。お客様の問題は、この回答で解決されたでしょうか?
はい
いいえ
参考になった
関連するご質問(FAQ)
ScanSnapのソフトウェアのデータ移行を行う方法を教えてください。
スキャン済のデータは、ScanSnap Homeへ移行できますか?
ScanSnap Organizerの保存先を教えてください。また、ネットワークの共有フォルダに変更できますか。
読み取った原稿へファイルやページを挿入したり、不要なページを削除したい。
保存可能なファイル形式を教えてください。
ページの先頭へ