このページにFAQに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。
ドライバー更新は、ScanSnapとコンピューターをUSBケーブルで接続しているにもかかわらずスキャンができない場合に行う対処方法のひとつです。
デバイスマネージャー上に!マーク付きのScanSnap が「イメージングデバイス」、または「ほかのデバイス」に表示される場合に行います。
【ドライバーの更新方法】
機種 | 64bit OSの場合 | 32bit OSの場合 |
---|---|---|
iX1600 / iX1400 / iX1500 | SSiX1500-x64.inf | SSiX1500.inf |
iX1300 | SSiX13-x64.inf | SSiX13.inf |
iX100 | SSiX100-x64.inf | SSiX100.inf |
SV600 | SV600-x64.inf | SV600.inf |
S1300i | S1300i-x64.inf | S1300i.inf |
S1100 | S1100-x64.inf | S1100.inf |
iX500 | SSiX500-x64.inf | SSiX500.inf |
スキャンができるかお試しください。
以上で、操作は完了です。
※デバイスマネージャー上の「イメージングデバイス」の下にScanSnapが正常に表示されているにもかかわらず、ScanSnapが通信できない場合は、システムが正常に動作していない可能性があります。一度、コンピューターの再起動をお試しください。
[注意]シャットダウンではなく、必ず再起動を行ってください。
※ドライバーの更新が途中で失敗、または進まない場合は、ARMベースのプロセッサー(CPU)を搭載したWindowsPCの可能性があります。動作環境の対象外になります。詳細はこちらをご参照ください。