• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A コミュニティのサイトへリンクします。



商標について


このページにFAQに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。

  • No : 862
  • 公開日時 : 2014/03/14 15:33
  • 更新日時 : 2025/04/25 09:29
  • 印刷

【SV600】スキャン後、または「補正実行」後にコンピューターが動作しなくなりました。対処方法を教えてください。

回答

以下の[手順]でディスククリーンアップを行い、Tmp(Temp)フォルダ内のフォルダを削除してください。

[現象]

  • スキャン後、または「補正実行」後にコンピューターが動作しない(フリーズ)
  • 補正実行後に、「補正処理に失敗しました。 ディスク容量が十分か、アクセス権が正しく設定されているか等を確認してください。」のメッセージが表示される
  • ScanSnap Organizerで「内部エラーが発生しました。(0x0007002c)」のエラーが表示され、補正処理ができない

[手順]

  1. ScanSnap Home、またはScanSnap Managerが起動している場合は、終了します。
    ScanSnap Managerの場合、画面右下のタスクトレイ内のScanSnap Managerの「S」アイコンを右クリックし、「終了」をクリックします。
    ※Sアイコンが見当たらない場合は、隠れているインジゲータ内に Sアイコンがないかご確認ください。
     
  2. キーボードの「Windows」キーを押しながら、「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動します。
    名前の欄に「cleanmgr」と入力します。[OK]ボタンをクリックすると、フォルダが開きます。

     
  3. ディスクのクリーンアップが起動し、ドライブの選択画面が表示されましたら、Cドライブを選択し、[OK]ボタンをクリックします。

     
  4. 削除するファイルの一覧から「一時ファイル」のみチェックを入れ、[OK]ボタンをクリックします。

     
  5. [ファイルの削除]をクリックします。

     
  6. キーボードの「Windows」キーを押しながら、「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、名前の欄に「%tmp%」と半角 5文字を入れて、[OK]ボタンをクリックします。

    デフォルトでは以下のフォルダが開きます。
    C:¥Users¥「ユーザ名」¥AppData¥Local¥Temp
     

  7. Tempフォルダ内に以下のフォルダが存在する場合は、削除します。
    「SSMon」
    「SSRawData」
    「RawTmp001」~
     
  8. コンピュータを再起動し、再度、補正実行を行います。

以上で、操作は完了です。

アンケートにご協力ください。お客様の問題は、この回答で解決されたでしょうか?

ご意見・ご要望 個人情報は入力しないでください。
また、お問い合わせを入力されましてもご返信はおこなっておりません。
頂戴したご意見、ご要望は、今後の改善に活用させていただきます。