• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

困ったときにはのサイトへリンクします。


ScanSnapヘルプのサイトへリンクします。


Q&A コミュニティのサイトへリンクします。



商標について


このページにFAQに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。

  • No : 1782
  • 公開日時 : 2015/11/25 13:13
  • 更新日時 : 2025/04/08 10:22
  • 印刷

クラウドサービスと連携している設定でスキャンした場合、検索可能なPDF(文字認識)の状態で保存されますか。

回答

検索可能なPDFの状態で保存することは可能です。設定方法は以下の[手順]をご確認ください。
※ただし、連携先のクラウドサービスによっては検索可能なPDFに対応していないことがあります。
 検索可能なPDFに対応しているクラウドサービスについてはこちらをご参照ください。

[事前準備]

  • PC版 ScanSnap Homeを最新バージョンにアップデートします
    アップデート手順はScanSnapヘルプをご参照ください
     
  • 「App Store」、または「Google Play」にてモバイル版 ScanSnap Homeを最新バージョンにアップデートします

[手順]
以下より、ご利用のソフトウェア、またはアプリケーションを選択し操作手順をご参照ください。

■PC版 ScanSnap Home

  1. 「ScanSnap Home」を起動します。
    ※起動方法は、こちらをご参照ください。
     
  2. 「Scan」をクリックし、「ScanSnap Home - スキャン」画面を表示します。

     
  3. をクリックし、「プロファイル編集」画面を表示します。
     
     
  4. クラウド連携用プロファイルを選択し、[詳細設定]をクリックします。
    「詳細設定」画面を表示します。

     
  5. 「検索可能なPDFにします」にチェックを付け、[OK]ボタンをクリックします。
    ※「検索可能なPDFにします」が表示されていない場合、連携先のクラウドサービスが検索可能なPDFに対応していない可能性があります。

     
  6. 「プロファイル編集」画面は、右下の[保存]ボタンをクリックし閉じます。

以上で、操作は完了です。

■モバイル版 ScanSnap Home

  1. モバイル機器で、「ScanSnap Home」を起動します。
     
  2. 「クラウド設定」をタップし、[設定を変更する]ボタンをタップします。
    「クラウド設定」画面を表示します。

     
  3. 「スキャン設定」をタップし、「スキャン設定」画面を表示します。

     
  4. 「スキャン詳細設定」をタップし、「スキャン詳細設定」画面を表示します。

     
  5. 「ファイル形式」をタップし、「ファイル形式」画面を表示します。

     
  6. 「検索可能なPDFにする」を「ON」にします。
    ※「検索可能なPDFにします」が表示されていない場合、連携先のクラウドサービスが検索可能なPDFに対応していない可能性があります。

     
  7. 「戻る」をタップし、最初の画面まで戻ります。

以上で、操作は完了です。
 

アンケートにご協力ください。お客様の問題は、この回答で解決されたでしょうか?

ご意見・ご要望 個人情報は入力しないでください。
また、お問い合わせを入力されましてもご返信はおこなっておりません。
頂戴したご意見、ご要望は、今後の改善に活用させていただきます。