USB3.0で接続中に接続が不安定になる場合、以下の対処方法を行ってください。
現象
- ScanSnapが認識されない。
- スキャン時に通信異常エラーが発生。
- ScanSnapとの接続が不安定になる。
対処方法
a, b, c, dのいずれかの手順でUSB接続モードを「USB2.0モード」に変更し、改善されるか確認してください。
ヒント
USB2.0モードに変更してもスキャナーの読み取り速度は低下しません。
a) コンピューターにUSB2.0ポートがある場合、USB2.0ポートへ接続します。
USB2.0とUSB3.0でポートの端子の色が異なります。
USB2.0:白色または黒色
USB3.0:青色
b) 市販のUSB2.0ケーブルをお持ちの場合、USB2.0ケーブルに変更します。
USB2.0とUSB3.0でケーブルの端子の色が異なります。
USB2.0:白色または黒色
USB3.0:青色
c) ScanSnap iX1600, ScanSnap iX1500をご使用の場合、ScanSnapのUSBの設定を「自動」から「USB2.0」に変更します。
[設定方法]
iX1500、iX1600本体のタッチパネルの歯車アイコンをタップし、「スキャナー設定」をタップします。スクロールした後、「USB」をタップし、「USB2.0」に変更します。
d) ScanSnap iX1400またはiX1300をご使用の場合、専用ツールをダウンロードし、下記の【専用ツールの使用手順】に沿ってUSB2.0固定モードへ変更します。
【専用ツールの使用手順】
- 専用ツールをこちらからダウンロードし、zipファイルを展開します。
- 展開されたファイルをダブルクリックします。「USBChangeTool_*-*-*-*.フォルダー」内にファイルが展開されます。
- フォルダー内の「USBChangeTool.exe」を実行します。
※コンピューターの設定によっては、ファイル名に「.exe」が表示されないことがあります。
- コンピューターに複数のiX1400またはiX1300が接続されている場合は、「スキャナーの選択」画面が表示されます。ドロップダウンリストから設定するスキャナーを選択して、[選択]ボタンをクリックします。

- 設定画面が表示されます。現在の設定が「自動」となっている場合、「USB2.0」を選択して[適用]ボタンをクリックします。

- 「切り替えに成功しました」のメッセージが表示されたら[OK]ボタンをクリックします。

- スキャナーのカバーを一旦閉じてから、再度カバーを開けます。
- 症状が改善されたか確認します。
ヒント
ツールの使用方法の詳細は、Readmeフォルダー中のReadme_jp_SS.pdfを参照ください。