以下の[手順]でファイル名の設定を変更できます。
[手順]
以下から使用しているソフトウェアを選択し、操作手順をご参照ください。
「ScanSnap Home」

を起動します。
※「ScanSnap Home」の起動方法は
こちらをご参照ください。
[Scan]ボタンをクリックします。

をクリックします。
設定を変更したいプロファイルを選択し、[詳細設定]ボタンをクリックします。
※例として「フォルダに保存」のプロファイルを選択します。
「タイトル」タブをクリックします。
ファイル名の設定が変更できます。
※「タイトルを自動的に生成します」は、原稿に記載されているタイトルと日付が抽出され、自動的にタイトルが生成されます。タイトルとなる箇所を原稿内で指定する機能はありません。
※「常にスキャン日付を使用します」、または「スキャン日付を使用します」を選択する場合は、「日付の書式」より希望の書式を選択してください。
[補足]
ファイル名に連番を付けたい場合は
こちらをご参照ください。(新規プロファイル追加の方法で案内していますが、プロファイル編集でも同様な操作になります)
以上で、操作は完了です。
ScanSnap Managerの場合
コンピューターの通知領域近くのScanSnap Manager アイコンを
右クリックします。
- 表示されたメニューから「Scanボタンの設定」をクリックします。

- 「保存先」タブをクリックします。

- [ファイル名の設定]ボタンをクリックします。

- ファイル名の設定が変更できます。

以下3種類の形式を指定することができます。
- 日付を指定します(yyyy年MM月dd日HH時mm分ss秒)
例)2020年11月10日19時23分50秒.pdf
- 日付を使用します(yyyyMMddHHmmss)
例)20201110192350.pdf
- 自分で名前を付けます(任意の文字列+連番(0~6桁))
例)Scan001.pdf
以上で、操作は完了です。