【モバイル版 ScanSnap Cloud】通知の設定をONにしているのに、スキャンしたデータがクラウドサービスに保存された際、通知がきません。
iOS端末の場合、ScanSnap Cloudアプリケーションを起動して表示されている状態では通知が届きません。 ScanSnap Cloudアプリケーションのスキャンリストで状況を確認してください。 また、ご利用いただいているネ... 詳細表示
【iX100】「USBハブの電力が足りません」と表示され、スキャナが認識できません。
ScanSnap iX100をセルフパワーのUSBハブ経由で接続すると、供給電力が不足するために上記のメッセージが表示されて認識されません。 ScanSnapは、必ずコンピュータのUSBコネクタへ直接接続してください。 詳細表示
【iX100】読み取ったイメージデータをモバイル機器へ取り込めますか。
ScanSnap iX100で読み取ったイメージデータは、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器に直接保存できます。 【注意】 ScanSnap iX100を「モバイルルーター」や「公衆無線LAN」に接続してご利用できな... 詳細表示
無線設定ツールの証明書管理画面にて、証明書一覧の名前が欠けていたり、名前の終端が化けてしまいます。
無線設定ツールの証明書管理画面の表示エリアを超えた部分が、表示上落とされるため名前が切れて表示されます。 また、証明書の名前がマルチバイト文字の場合に文字が分断されることがあり、この時、終端の文字列が正しく表示されなくなります。 ... 詳細表示
【モバイル版 ScanSnap Cloud】カメラ機能で撮影した画像が、90度回転した状態でクラウドサービスに送られてしまいます。
カメラの自動回転機能が有効になっていると、意図しない方向に回転した画像が送信されることがあります。 クラウドサービスに送信する前に画像を確認し、必要であれば撮影した画像を手動で回転してから送信してください。 撮影した画像を手動で回... 詳細表示
Wi-Fiに対応しているScanSnapを、無線アクセスポイントとして利用できますか。
Wi-Fiに対応しているScanSnapは、無線アクセスポイントとしての利用はできません。 詳細表示
サポートしているWi-Fi規格については、ScanSnapヘルプをご参照ください。 ※開いた画面上部より機種を選択し、インターフェイス項目の「Wi-Fi」をご参照ください。 詳細表示
Dropbox等のユーザーID/パスワードをScanSnap Cloudに登録して、セキュリティは大丈夫ですか。
保存先クラウドサービスのユーザーID/パスワードはScanSnap Cloudではお預かりしません。 保存先クラウドサービスにアクセスするためのトークンのみを取得し、データベースで安全に管理されています。 詳細表示
【iX1300/iX100】アクセスポイント接続モードに切り替わらない。
ScanSnapの電源ON時に、登録済の無線アクセスポイントが一時的に探せなかった場合は、ダイレクト接続モードに切り替わります。 ※一度ダイレクト接続モードで接続すると、一旦ScanSnapの電源をOFFにして、電源をONにし直すま... 詳細表示
【モバイル版 ScanSnap Cloud】カメラ機能で撮影した場合、原稿サイズに上限はありますか。
原稿の上限サイズはありません。 ※高解像度カメラで撮影した場合、クラウドサービスに転送できない場合もあります。 ただし、検索可能なPDFに変換する場合は、撮影する原稿にサイズの制限があります。 検索可能なPDFに変換できる原稿は... 詳細表示
131件中 121 - 130 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。