【iX1600/iX1500】タッチパネルの「プロファイルの表示」について教えてください。
ScanSnapのタッチパネルで表示するプロファイルを下記の3つの表示方法から選択できます。 ※プロファイルの表示の設定方法は、こちらをご参照ください(iX1500はファーム版数0W00以降で、プロファイルの表示の設定ができます)。... 詳細表示
ScanSnap Homeのファイルをドラッグ&ドロップでデスクトップや任意のフォルダーに保存する方法を教えてください。
下記の[手順]をご確認ください。 例としてScanSnap Homeからデスクトップに保存する方法をご案内します。 ※任意のフォルダーへの保存方法も同様です。 [注意] ScanSnap Home以外の場所へファイルをドラ... 詳細表示
【ScanSnap Home】長尺原稿をスキャンする方法を教えてください。
長尺スキャンを行う方法については、以下をご参照ください。 ・「PC版 ScanSnap Home」で長尺原稿をスキャンする場合は、「【PC版ScanSnap Home】A4サイズ以上の長い原稿をスキャンできますか。」の動画をご参照く... 詳細表示
ScanSnap Cloudにはスキャンしたデータがいつまで保存されますか。
ScanSnap Cloud には「2週間」保存され、その後ファイルは自動削除されます。 クラウドサービス側の保存期間は、それぞれの保存先クラウドサービスの規定をご確認ください。 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】保存済みのコンテンツを、デスクトップ版のEvernoteに送る方法を教えてください。
以下の[手順]で、ScanSnap Homeに保存済みのコンテンツをデスクトップ版の Evernoteに送ることができます。 ご利用のOSをクリックすると、各OSの操作[手順]に移動します。 Windows macOS ... 詳細表示
ScanSnapアカウントを登録することで、できるようになることを教えてください。
ScanSnapアカウントを登録すると、Wi-Fi対応のScanSnapでScanSnap Cloudを利用できるようになります。 ScanSnap Cloudは、Wi-Fi対応のScanSnapでスキャンした原稿のイメージデー... 詳細表示
【iX1600/iX1500】ScanSnapの電源を入れるたびに、初期設定画面(表示言語画面)が表示されます。対処方法を教えてください。
ScanSnap本体で処理が正常に行われていない可能性があります。 ScanSnapの初期化、および電源ケーブルの抜き差しと再設定することで改善できます。 以下の[手順]に従って、設定を行ってください。 設定を完了させる 手動... 詳細表示
【iX1600/iX1500】タッチパネルに「BOOT MODE」というメッセージが表示されます。
USBケーブルでScanSnapとコンピューターを接続し、ファームウェアをアップデートしてください。 [手順] お使いのコンピューターのOSを選択してください。 (Windows /macOS) Windows... 詳細表示
文字や数字を入力欄に入力すると意図しない状態で確定されたり、画面がフリーズするので対処方法を教えてください。
本現象は、Windows10/11環境で、以下の[対象アプリケーション]で[操作]を行った場合に、発生する可能性があります。 以下の[手順]でMicrosoft IMEの設定を変更し、改善するかお試しください。 [対象アプリケ... 詳細表示
【iX1600/iX1500】タッチパネルに対象ユーザーのみのプロファイルを表示する方法を教えてください。
タッチパネルの設定からプロファイルの表示方法を変更することができます。 以下の[事前準備]と[手順]をご確認ください。 [事前準備] ScanSnapを最新のファームウェアにアップデートします。 アップデート手順は、Sca... 詳細表示
66件中 51 - 60 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。