ScanSnap Homeのファイルをドラッグ&ドロップでデスクトップや任意のフォルダーに保存する方法を教えてください。
下記の[手順]をご確認ください。 例としてScanSnap Homeからデスクトップに保存する方法をご案内します。 ※任意のフォルダーへの保存方法も同様です。 [注意] ScanSnap Home以外の場所へファイルを... 詳細表示
文字や数字を入力欄に入力すると意図しない状態で確定されたり、画面がフリーズする。
本現象は、Windows10/11環境で、以下の[対象アプリケーション]で[操作]を行った場合に、発生する可能性があります。 以下の[手順]でMicrosoft IMEの設定を変更し、改善するかお試しください。 [対象... 詳細表示
ScanSnap Homeに保存済みのコンテンツをデスクトップ版のEvernoteアプリケーションに保存したい。
以下の手順でデスクトップ版の Evernoteアプリケーションに保存することができます。 OSによって操作方法が異なりますので、ご利用のOSに合わせて操作を行ってください。ご利用のOSをクリックすると、各OS... 詳細表示
【iX1600/iX1500】ScanSnap本体のタッチパネル(LCD)でMACアドレスを確認する方法を教えてください。
以下の[手順]で確認が可能です。 [事前準備] iX1600/iX1500の給紙カバーを開いて電源を入れます。 【手順】 ScanSnap本体のタッチパネル(LCD)の右上、もしくは右下の[設定](歯車)アイコ... 詳細表示
macOS Monterey 12 への対応状況を教えてください。
ScanSnap各機種の関連ソフトウェアの、macOS Monterey 12 への対応状況は以下のとおりです。 現行機種の対応状況 機種 iX1600 iX1400 iX1300 ... 詳細表示
ScanSnapアカウントを登録すると、Wi-Fi対応のScanSnapでScanSnap Cloudを利用できるようになります。 ScanSnap Cloudは、Wi-Fi対応のScanSnapでスキャンした原稿のイメージデー... 詳細表示
【ScanSnap Home】長尺原稿をスキャンする方法を教えてください。
長尺スキャンを行う方法については、以下をご参照ください。 ・「PC版 ScanSnap Home」で長尺原稿をスキャンする場合は、「【PC版ScanSnap Home】A4サイズ以上の長い原稿をスキャンできますか。」の動画をご参照く... 詳細表示
【iX1600/iX1500】ScanSnap本体で「プロファイルの表示」の設定を変更すると、使用中のプロファイルが表示されなくなりました。
「プロファイルの表示」の設定を変更すると、ScanSnap本体に記録されているプロファイルの情報が初期化されます。 コンピューターからScanSnapに再接続してください。該当コンピューターのScanSnap Homeのプロファイル... 詳細表示
macOSでScanSnap Homeを使用した場合に、「ディスクに対するフルアクセス許可が必要です。」のメッセージが表示されます。
macOS Catalina v10.15以降、OSのセキュリティ強化により、ScanSnap Homeでスキャン時に利用しているフォルダに対するアクセスが制限されました。 ScanSnap Homeを使用するには、macOSのシス... 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】バージョン2.0.31で読み取ると、ページが白紙と判定されやすくなり、削除される現象が起きます。
本現象は、ScanSnap Homeバージョン2.1.0以降で改善されています。 最新バージョンにアップデートしてください。 最新版はこちらからダウンロードができます。 詳細表示
100件中 71 - 80 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。