10件中 1 - 10 件を表示
「ネットワークがビジー状態です。時間をおいてから再実行してください。」と通知されます。
FTPサーバ、またはFTP-Proxyサーバの負荷状況を確認してください。 高負荷状態の場合、負荷が低下するのを待ってから再度実行してください。高負荷状態でない場合、FTPサーバ、またはFTP-Proxyサーバのファイアウォール設定... 詳細表示
カラーで読み取った画像をFaxすると、データ送信に失敗する場合があります。
カラー画像で読み取る場合、高解像度、低圧縮だとスキャンデータのサイズが大きくなり、お使いのメールサーバーの 1度に送信できるデータサイズの制限がある場合(2Mバイトなど)によって、データ送信に失敗する場合があります。 圧縮率を上げる、... 詳細表示
N1800からのアップグレードを検討しています。 出力されるイメージデータに関する留意事項にはどうようなものがありますか?
N1800/fi-6010Nからの互換性に関して、以下の留意事項があります。 自動解像度 読み取り設定の「自動解像度」は#1~では未サポートです。 N1800/fi-6010NのAdd-inで自動解像度を指定した... 詳細表示
ウイルス対策ソフトでAdmintool、UserEditor、Network Scanner SDKのダウンロードおよびプログラム実行がウイルスとして検出される場合があります。
誤検出と考えられます。 ウイルス対策ソフトで誤検出されたプログラムを例外登録してください。また、パターンファイルを更新して再度確認してください。 重要 登録されたプログラムの使用するポートが、外部からの通信を... 詳細表示
スキャン設定で二値白黒を指定してスキャンした場合、スキャン画像にドットノイズが出る場合があります。
両面印刷された原稿や裏写りし易い原稿を読み取った場合に、影となる部分がドットノイズとして現れる場合があります。この場合、ドロップアウトカラーの設定を「緑」にして読み取ってください。 詳細表示
システム環境の退避/ユーザ情報の退避/保守情報のダウンロードが動作しません。また、保存/印刷/Fax/メールのファイル名が文字化けして転送される場合があります。
ユーザ名、フォルダ名、ファイル名、プリンタ名などで以下のような環境依存文字が使用されている場合、これらの機能は正常に動作しない場合があります。環境依存文字を使用しないようにして再度実行してください。 詳細表示
ネットワーク共有フォルダー/ネットワーク共有プリンターの一覧表示に、時間を要する場合があります。 (例:ネットワーク共有フォルダーの追加を行おうとしても、データ取得中の画面が長時間表示されたまま)
DNS名前解決に時間を要する場合に約30秒を要する場合があります。DNS設定など名前解決が即時行われるように、ネットワーク環境(DNSサーバ)を確認してください。また、IPアドレスをDHCPサーバから取得する場合、DHCPサーバ上... 詳細表示
N7100 / N1800 / fi-6010N に関して、以下の影響がありますが、セキュリティアップデートを適用することで、ランサムウェア および 2017年 5月末までの緊急性のあるセキュリティインシデントへも対応しています。 ... 詳細表示
読込データの保存や設定アプリケーション(UserEditor/Admintool)利用時に転送に時間がかかったり、突然接続が切断されエラーになることがあります。
Link Speed/Duplex Modeがハブ/スイッチの設定と一致していないことが考えられます。 オートネゴシエーションに対応したハブ/スイッチに接続する場合、通信速度は「自動検出」を指定してください。 オートネゴシエーショ... 詳細表示
ネットワーク共有フォルダー/ネットワーク共有プリンターの一覧表示で「ドメイン名、ワークグループ名一覧を取得できませんでした」とエラーメッセージが表示されます。
マスタブラウザが応答を返さない状態になっています。しばらく待ってから再度実行してください(最大約20分)。 なお、補足コードが「6118」または「0」の場合、マスタブラウザが異常な状態となっている可能性があります。ネットワーク管理者... 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。