fiシリーズイメージスキャナー、および添付ソフトウェアにlog4j脆弱性の影響はありますか?
弊社が現在提供している、イメージスキャナー及び最新版の各機種の添付ドライバ、ソフトウェア、スキャナー組み込みソフトウェアにおきましては「Apache Log4jに関する脆弱性(CVE-2021-44228)」の影響はないことを弊社で確... 詳細表示
RICOHのスキャナーですが、製造元にはFUJITSUと表示されています。
一部のスキャナーでは富士通ブランドからリコーブランドへの変更を行っており、動作上の互換のため機器の製造元を示すIDが旧ブランドのFUJITSUとなっております。 そのため、機器の詳細情報を表示する画面等でFUJITSUと表示される場... 詳細表示
ホームページに各機種のスペック一覧がございますので、そちらをご参照ください。 詳細表示
スキャナ稼働状況画面で表示されているアイコンとスキャナの関係を教えてください。
スキャナ稼働状況画面で表示されるアイコンを以下に説明します。 スキャナ稼働状況画面例 スキャナを以下の3つのカテゴリに分けて、アイコンで表示しています。 カテゴリ別のアイコン/主な機種名 カテゴリ ... 詳細表示
マルチイメージを使用してバッチジョブをリリースした際に、リリース途中の上書き確認ダイアログで上書きしないと応答すると、リリース未完了にも係わらず、一部のファイルがリリースされている場合があります。
バッチジョブのリリース処理は、すべての画像が正常にリリースできた場合にリリース完了となります。 マルチイメージの出力処理は、第1画像、第2画像、第3画像の順で出力します。 出力時の重複チェックは画像単位でおこない、第1画像出力時に... 詳細表示
自動プロファイル選択の識別情報一覧から簡単に検索する方法はありますか?
PaperStream IPの「自動プロファイル選択の設定」画面の「識別情報一覧」で、各項目毎にソートする機能がありますのでご利用ください。 また「識別名」をグループごとにソートしやすい名称(例:01_、02_など)とする... 詳細表示
PaperStream NX Manager及び、PaperStream IP(TWAIN x64)ドライバーのバージョンを確認するにはどうしたらよいですか。
PaperStream NX Managerをインストールしたサーバー上で、以下手順で確認可能です。 「スタート」メニュー - 「コントロール パネル」-「プログラムと機能」を選択します。 「プログラムのアンインストールま... 詳細表示
PaperStream Captureのドキュメントプロファイル作成手順を教えてください
以下の動画にて、お好みの読取条件や出力方法を設定したドキュメントプロファイルを作成する手順をご紹介します。 fiシリーズ使い方のご紹介「ドキュメントプロファイルの作成」編 注意 ・ご利用の製品やOSのバージョンによっては画面や... 詳細表示
ソフトウェア開発キット(SDK)を利用するメリットは何でしょうか?
SDKは、アプリケーションよりfiシリーズスキャナーと直接連携し、読み取りや画像処理などさまざまな機能を活用可能にする開発キットです。 主なメリットは以下です。 主なメリット スキャナー制御に関する専門知識が... 詳細表示
互換性の説明で、V2.2のSDKで開発したアプリケーションは、V2.1以前のランタイムをインストールした環境で動作しないとありますが、動作させた場合、どのような動作となりますか?
V2.2で開発し、V1.0 / V2.0 / V2.1のランタイム環境で実行すると以下の動作となります。ただしMicrosoft® .NET Frameworkその他の版数アップによっては変わる可能性があります。 Visual C+... 詳細表示
199件中 21 - 30 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。