「クロッピング」を「なし」、「背景」を「白」に設定したにもかかわらず、黒背景で原稿がクロッピングされます。
PaperStream Capture の「ジョブ設定」画面の「読み取り設定」--「画像チェック」に「折れ/破れ」、または「プロファイル設定」画面の「2.スキャン」--「マーク設定」に「AIQC」が選択されている場合は、スキャナードラ... 詳細表示
自動プロファイル選択を利用したドキュメントの仕分けはどんなことができますか?
帳票種類を自動判別し帳票ごとにフォルダを仕分けることができます。 具体的には、次のような場合にご利用いただけます。 帳票ごと仕分け:「A社請求書」と「B社請求書」をまとめて読み取りし、それぞれ原稿ごとに別フォルダに仕分けし... 詳細表示
「データの破損が検出されたためアクティベーションできません」のメッセージが表示されて、PaperStream CaptureをProにアクティベーションできません
PaperStream Capture 5.0 を Pro や Pro Premium にアクティベーションしたことのあるPCで、PaperStream Capture 5.0 をアンインストール後、PaperStream Captu... 詳細表示
fi-7900/7800に添付のPaperStream Capture 2.7.0はその他の機種でも利用できますか?
fi-7900/7800に添付のPaperStream Capture2.7.0は、fi-7900/7800専用です。その他の機種では利用できません。 fiシリーズ ソフトウェア ダウンロードページにて、全機種をサポートした... 詳細表示
自動プロファイル選択で原稿の識別を誤った場合、PaperStream Captureでどのように修正すればよいですか?
それぞれの場合に対し、次のように処理を行ってください。 <必要な箇所でドキュメントがセパレーションされない場合> 読み取り後、スキャン画面で「ドキュメントを分割」を使用して分割します。 <不要な箇所でドキュメントがセパレー... 詳細表示
PaperStream Capture で設定したドキュメントプロファイルでスキャンされずに、次にスキャンまたはドキュメントプロファイルを編集した時に変更されています。
PaperStream Captureで使用するPaperStream IPのプロファイルは"現在の設定"ではなく、保存したプロファイル名を使用してください。 "現在の設定" を指定した場合は、ドキュメントプロファイルを設定する... 詳細表示
ドキュメントプロファイル編集時に以下のワーニングダイアログが表示される場合があるが、「OK」しか押せないため、見直しができません。
ゾーンOCR/バーコード値等、この時点では不定値なものをファイル名に設定している場合にも該当メッセージが表示されます。 上記に該当しないが、このメッセージが表示された場合は、出力先または、環境設定の作業フォルダを再確認し... 詳細表示
57件中 51 - 57 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。