【PC版ScanSnap Home】プロファイルを削除する方法を教えてください。
「プロファイル編集」画面からプロファイルを削除することができます。 以下の[手順]をご確認ください。 [手順] ※表示画面はWindows環境を使用しておりますが、macOS環境でも操作方法は同様です。 スキャナーとコンピ... 詳細表示
カラー/白黒/グレーのページが混ざったイメージデータが作成されます。
「カラーモード」の設定で「カラー自動判別」や「自動」が選択されていると、意図しないカラーモードでイメージデータが作成される場合があります。 以下の操作手順で「カラーモード」の設定をカラー、白黒、グレーのいずれかを選択してください。 ... 詳細表示
【PC版ScanSnap Home】新しくコンピューターを導入した際のセットアップ方法を教えてください。
対応機種を確認し、インターネット環境のあるコンピューターで以下の[手順]に沿ってダウンロードおよび、インストールを行ってください。 ※表示画面はWindows環境を使用しておりますが、macOS環境でも類似画面が表示されますので... 詳細表示
[Scan]ボタンと[e-文書モード]の違いは何でしょうか?
[e-文書モード]では、e-文書法の財務省(国税関係)、総務省令(地方税関係)、厚生労働省通達要件に対応した画像設定にしております。 そのため、読み取った画像が[Scan]ボタンの読み取りとくらべて若干暗くなります。 ※e-書... 詳細表示
【PC版ScanSnap Home】ScanSnapアカウントの作成とScanSnap Cloudの設定(freee連携)
<事前準備> ScanSnap iX1600を無線アクセスポイントに接続しておきます。 Wi-Fiの設定手順については、こちらをご参照ください。 この動画では下記の手順をご案内いたします。 1.ScaSnap アカ... 詳細表示
ScanSnapがコンピューターに「USB認識」されているか確認する方法を教えてください。
コンピューターのOSによって確認方法が異なります。 Windowsの場合は「デバイスマネージャー」で、macOSの場合は「USB装置ツリー」で確認できます。詳細は、以下の動画をご視聴ください。 [Windows操作での補足] デ... 詳細表示
【ScanSnap Manager】コンピューターとScanSnapをWi-Fi接続する際のパスワードは何を入力すればいいですか。
ScannSnap iX500、およびiX100は初回のWi-Fi接続時にパスワードの入力が必要です。 パスワードの初期値は、装置に貼付されている製造ラベルで確認できます iX500は装置背面にある製造ラベルの「SER.N... 詳細表示
【ScanSnap iX1600】ネットワークフォルダに直接保存する手順を教えてください。
この動画では、ScanSnap iX1600から直接ネットワークフォルダに保存するための、設定手順をご案内します。 <事前準備> ScanSnap iX1600をアクセスポイントにWi-Fi接続します。 接続方法は、... 詳細表示
macOS Catalina以降でScanSnap Homeを使用時、「アクセス権がないため」のエラーが表示されます。
macOS Catalina v10.15以降、OSのセキュリティ強化により、下記画像のようなメッセージが表示される場合があります。 スキャンを行った場合 ScanSnap Homeで正しい保存先が設定されているに... 詳細表示
【8/20更新】Googleドライブ認証時に「このアプリはブロックされます」と表示されます。対処方法を教えてください。
2024年8月20日情報更新 一部のお客様においてGoogleドライブ認証時に障害が発生しておりましたが ScanSnap Cloudサーバー側で対応が完了し、改善しました。 ScanSnap Cloud用のプロファイル... 詳細表示
316件中 71 - 80 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。