【ScanSnap Manager】複数枚の原稿を読み取ると、いくつのファイルが作成されますか。
[PDF形式(*.pdf)を選択時] ScanSnap Managerの設定画面の「ファイル形式」タブ ー [オプション]ボタン をクリックし、「PDFフォーマットオプション」画面の設定によって保存されるファイルの数が変わります。 ... 詳細表示
【SV600】スキャンした画像の文字や線が曲がっています。曲がりを補正する方法を教えてください。
新聞やチラシのような原稿は、「文字列の歪み補正」機能を設定することで、ある程度の画像の歪みを補正(軽減)することができます。 ※ScanSnap Managerの場合、バージョンがV6.2L21以降であることをご確認ください。 設... 詳細表示
カラー/白黒/グレーのページが混ざったイメージデータが作成されます。
「カラーモード」の設定で「カラー自動判別」や「自動」が選択されていると、意図しないカラーモードでイメージデータが作成される場合があります。 以下の操作手順で「カラーモード」の設定をカラー、白黒、グレーのいずれかを選択してください。 ... 詳細表示
【PC版ScanSnap Home】両面/片面読み取りの設定を変更する方法を教えてください。
以下の手順を参考にScanSnap本体のタッチパネル、PC版ScanSnap Homeの「ScanSnap Home-スキャン」画面、または「プロファイル編集」画面から変更することが可能です。 ※一部の機種につきましては、片面読... 詳細表示
【ScanSnap Home】スキャンした原稿の向きが回転してしまいます。
ScanSnap Homeには、標準設定で向き補正処理の機能があります。 横向きや、上下逆さまに読み取られた原稿を正しい向きに回転して出力します。 向き補正機能は、原稿中の文字列を基準にして補正するため 以下のような原稿は正しい... 詳細表示
通帳等の小冊子をスキャンできる機種は以下になります。 【ScanSnap iX1300】 iX1300の「リターンスキャン」(装置手前の給紙口)で小冊子の読み取りは可能です。 ※厚さ2mmまでの小冊子に対応しており... 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】レシートを複数枚スキャンして、1つのPDFファイルで保存する方法を教えてください。
以下の手順で、「ScanSnap Home」でPDF用紙分割の設定を変更することで、複数枚のレシートを1つのPDFファイルで保存することが可能です。 ※レシート情報の抽出は1枚目のみとなります。 [事前準備] ScanSna... 詳細表示
以下の[手順]でファイル名の設定を変更できます。 [手順] 以下から使用しているソフトウェアを選択し、操作手順をご参照ください。 ScanSnap Homeをご利用の場合 ScanSnap Managerをご利用の場合 ... 詳細表示
【ScanSnap Manager】USBケーブルを接続しているが、Scanボタンが点滅して原稿の読み取りができません。
ScanSnap ManagerにおいてScanSnapのScanボタンの点滅している色によって対処方法が異なります。 以下の選択肢より、ボタンの点滅色に応じた操作を行ってください。 ※ScanSnap Manager の提供... 詳細表示
【ScanSnap Manager】両面╱片面読み取りの設定を変更する方法を教えてください。
使用しているソフトウェアにより手順が異なります。 ScanSnap Managerの場合は、以下の[手順]を参照してください。 ※ScanSnap Homeの場合は、こちらをご参照ください。 ScanSnap Manager... 詳細表示
54件中 41 - 50 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。