Dropbox等のユーザーID/パスワードをScanSnap Cloudに登録して、セキュリティは大丈夫ですか。
保存先クラウドサービスのユーザーID/パスワードはScanSnap Cloudではお預かりしません。 保存先クラウドサービスにアクセスするためのトークンのみを取得し、データベースで安全に管理されています。 詳細表示
【モバイル版 ScanSnap Cloud】カメラ機能で撮影した新聞や雑誌等の記事を、特定の部分だけ切り出す方法を教えてください。
クラウドサービスに送信する前に手動クロップにより、指定した部分を切り出すことができます。 撮影した画像を手動で切り出す方法は、以下のScanSnap Cloudヘルプをご参照ください。 iOS版 Android 版 詳細表示
【名刺ファイリングOCR】名刺データベースを更新しようとすると、読み取り専用モードである旨のメッセージが表示されます。
以下の内容を確認して、対処してください。 他のコンピュータで名刺データベースを開いていませんか? 名刺データベースをネットワークで共有している場合、他のコンピュータで名刺データベースを更新していると、同じ名刺データベースを更新... 詳細表示
クラウドサービスにデータを保存後、ScanSnap Homeからスキャンデータを削除すると保存先クラウドサービスのデータも削除されますか。
ScanSnap Cloud経由でスキャンした場合、ScanSnap Home(PC版/モバイル版)の画面には送信の履歴データが表示されます。 canSnap Home(PC版/モバイル版)の画面でクラウド送信済みのデータを削除して... 詳細表示
ScanSnap Cloud経由でスキャンした結果が、 0ページとなりクラウドサービスに保存されません。
以下の原因が考えられます。 読み取り面が「片面」の設定で、原稿のセット方向に誤り(表裏逆の場合など)があり、白紙ページのファイルを出力しようとしている。 読み取った原稿全ての文字が薄く、白紙に判定され削除された。 給紙面を確... 詳細表示
「モバイルに保存‐基本設定」画面が表示されません(「モバイルに保存」画面が表示されます)。
既に他のモバイル機器 (iPhone / iPad / iPod touch / Android端末) がコンピューターに接続されている可能性があります。 モバイル機器が接続されていると、「モバイルに保存‐基本設定」画面は表示さ... 詳細表示
ScanSnap Cloudにスキャンしたデータを保存できますか。
「ScanSnap Cloud」は、コンピュータやタブレット、スマートフォンを使わずに、様々なクラウドサービスにスキャンしたデータを直接送るサービスです。 ScanSnap Cloudには、スキャンしたデータを保存することはできませ... 詳細表示
【モバイル版 ScanSnap Cloud】カメラ機能で撮影した場合、原稿サイズに上限はありますか。
原稿の上限サイズはありません。 ※高解像度カメラで撮影した場合、クラウドサービスに転送できない場合もあります。 ただし、検索可能なPDFに変換する場合は、撮影する原稿にサイズの制限があります。 検索可能なPDFに変換できる原稿は... 詳細表示
【名刺ファイリングOCR】認識結果が名刺のイメージの内容と違います。
名刺ファイリングOCRで、認識結果の文字が青くありませんか? 認識結果の文字が青色の場合、辞書や過去に修正した名刺データから認識されます。 例1:郵便番号や電話番号から会社名辞書を使用している。 例2:認識結果を確定済にしている... 詳細表示
フォルダを移動できる条件については、以下をご確認ください。 名刺ファイリングOCRで作成できるフォルダは、3階層までです。 フォルダの階層が3階層を超える場合、フォルダを移動することはできません。 移動できるフォルダ... 詳細表示
144件中 1 - 10 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。