ScanSnapの機種により対応している認証方式が異なります。 ScanSnap iX1300、iX1500、iX1600の場合 ・ScanSnap Homeは、すべての版数で「IEEE 802.1X 認証」に対応していま... 詳細表示
ScanSnap Homeのファイルをドラッグ&ドロップでデスクトップや任意のフォルダーに保存する方法を教えてください。
下記の[手順]をご確認ください。 例としてScanSnap Homeからデスクトップに保存する方法をご案内します。 ※任意のフォルダーへの保存方法も同様です。 [注意] ScanSnap Home以外の場所へファイルを... 詳細表示
ファイルサイズが大きい場合、読み取りが途中で終了する場合があります。 ScanSnapで作成するPDFファイルサイズの制限です。 読み取りが完了した部分のファイルを保存し、最後のページを確認して、残りの部分を再度読み取りし... 詳細表示
【CardMinder】名刺ファイリングOCRのデータを移行したい。
CardMinderをインストール後、初回起動時に名刺ファイリングOCRのデータ移行についてのメッセージ画面が表示されます。 [はい]をクリックして、画面の指示に従ってデータの移行を行ってください。 初回起動時に[いいえ]とし... 詳細表示
【iX1600/iX1500】タッチパネルの「プロファイルの表示」画面にある各設定の使い方を教えてください。
ScanSnapのタッチパネルで表示するプロファイルを下記の3つの表示方法から選択できます。 クリックすると、詳細を確認できます。 ・選択中のユーザー ScanSnapと接続しているコンピューターで作成したプロファイルだけが... 詳細表示
【ScanSnap Organizer/CardMinder/名刺ファイリングOCR】保存しているデータを、ScanSnap Homeへ移行できますか?
ScanSnap Homeインストール後、初回起動時に表示されるメッセージからデータ移行が可能です。 また、ScanSnap Homeのご利用開始後でも、データ移行することができます。 各アプリケーションに保存されてい... 詳細表示
無線LAN設定で、「規定時間内に接続処理が完了しませんでした。」というメッセージが表示されます。
スキャナ装置が、無線アクセスポイントからの応答がなく、タイムアウトと判断した場合に、エラーメッセージが表示されます。 RADIUSサーバからの応答が遅延した場合に発生する可能性があります。 しばらく待ってから再度接続し直してくださ... 詳細表示
ScanSnap iX500とモバイル機器の接続がうまくできません。
以下の項目を確認してみてください。各項目をクリックすると、内容ページが表示されます。 No.708 詳細表示
「e-文書モード」でスキャンすると、読み取った画像が暗い。または、余白が付いています。
e-文書法の財務省(国税関係)、総務省令(地方税関係)、厚生労働省通達要件に対応した書類の電子化では、紙文書が修正されたことなどが画像で識別できる必要があります。 例えば、ScanSnap では白い用紙に修正液で修正した場合、その事... 詳細表示
ScanSnapとコンピュータをWi-Fi接続すると、ファイアウォールの警告が表示されますが、問題ないですか。
ScanSnapとネットワーク接続を行うために、ファイアウォールの警告画面が表示される場合があります。 接続できない、スキャンボタンを押しても読み取りができない場合などは、ファイアウォールによりネットワーク接続に必要な操作が制御(ブ... 詳細表示
271件中 121 - 130 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。