• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

困ったときにはのサイトへリンクします。


ScanSnapヘルプのサイトへリンクします。


Q&A コミュニティのサイトへリンクします。



商標について


このページにFAQに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。

  • No : 3404
  • 公開日時 : 2020/03/19 12:54
  • 更新日時 : 2025/04/25 15:34
  • 印刷

【iX500】譲渡、または処分したい。

回答

ScanSnap iX500を他の方へ譲渡、または処分する前に設定情報などの削除が必要です。
以下の操作を行ってください。
 
※スキャナー本体にスキャンした原稿の情報は残りません。
 
使用しているソフトウェアにより、手順が異なります。
以下のお客様がご利用されているソフトウェアをクリックすると、各操作手順に移ります。
 
 

ScanSnap Managerをご利用の場合

 
以下の手順で登録情報を削除してください
 
  1. 無線設定の情報を初期化します。(無線ネットワークを利用して読み取りを行われている場合のみ実施)無線を利用していない場合は2.の手順へ進みます。

    Windowsの場合

    (1)iX500をコンピューターにUSB接続し、カバーを開けて電源を入れます。
    (2)コンピューターのスタートメニューから「すべてのアプリ」-「ScanSnap Manager」-「ScanSnap無線設定ツール」をクリックし、「ScanSnap無線設定ツール」を起動します。
    (3)「メンテナンス」タブをクリックし、「初期状態に戻す」の左側にあるボタンをクリックします。
    (4)「ScanSnap無線設定ツール」の設定画面右下の[終了]ボタンをクリックします。
     

    macOSの場合

    (1)iX500をコンピューターにUSB接続し、カバーを開けて電源を入れます。
    (2)アップルメニューの[移動]-「アプリケーション」クリックし、 [ScanSnap]-[ScanSnap無線設定ツール]を起動します。
    (3)「メンテナンス」タブをクリックし、「初期状態に戻す」の左側にあるボタンをクリックします。
    (4)「ScanSnap無線設定ツール」の設定画面右下の[終了]ボタンをクリックします。

     

  2. ユーザー登録をされている場合は、こちらを参考に登録情報を削除します。
     

ScanSnap Cloudをご利用の場合

  1. ScanSnapアカウントのライセンス認証を解除します。

    (1)こちらのURLをクリックし、「ScanSnapアカウント登録」のサイトを開きます。
    (2)ScanSnapアカウントでサインインします。
    (3)「ライセンス情報」に表示されているSER.NOが、お使いのScanSnapのSER.NOであることを確認し、「ライセンス認証を解除する」をクリックします。
    (4)[解除]ボタンをクリックし、ライセンス認証を解除します。
    ※ 今後、ScanSnapアカウントを使用しない場合は「アカウント設定」から
    「アカウントの削除」を選択することで、削除できます。

     

  2. ユーザー登録をされている場合は、こちらを参考に登録情報を削除します。

     

ScanSnap Homeをご利用の場合

  1. 無線設定の情報を初期化します。(無線ネットワークを利用して読み取りを行われている場合のみ実施)
    無線を利用していない場合は2.の手順へ進みます。


    Windowsの場合

    (1)iX500をコンピューターにUSB接続し、カバーを開けて電源を入れます。
    (2)こちらを参考に、ScanSnap Homeを起動します。
    (3)メニューの「設定」-「環境設定」を選択して、環境設定画面を表示します。
    (4)「スキャナー」タブの「スキャナー情報」にあるScanSnapのリストから 現在コンピューターと接続しているScanSnapを選択します。
    (5)[無線設定]ボタンをクリックして、「ScanSnap無線設定ツール」を起動します。
    (6)「メンテナンス」タブをクリックし、「初期状態に戻す」の左側にあるアイコンをクリックします。
    (7)「ScanSnap無線設定ツール」の画面右下の[終了]ボタンをクリックします。

    macOSの場合

    (1)iX500をコンピューターにUSB接続し、カバーを開けて電源を入れます。
    (2)こちらを参考に、ScanSnap Homeを起動します。
    (3)アップルメニュー右横の「ScanSnap Home」-「環境設定」を選択して、環境設定画面を表示します。
    (4)「スキャナー」タブの「スキャナー情報」にあるScanSnapのリストから 現在コンピューターと接続しているScanSnapを選択します。
    (5)[無線設定]ボタンをクリックして、「ScanSnap無線設定ツール」を起動します。
    (6)「メンテナンス」タブをクリックし、「初期状態に戻す」の左側にあるアイコンをクリックします。
    (7)「ScanSnap無線設定ツール」の画面右下の[終了]ボタンをクリックします。
     
  2. ScanSnap Homeに登録しているスキャナー情報を削除します。

    Windowsの場合

    (1)ScanSnap Homeを起動し、メニューの「設定」-「環境設定」をクリックします。
    (2)「スキャナー」タブを開き、お使いのiX500を選択し、[削除]ボタンをクリックします。

    macOSの場合

    (1)ScanSnap Homeを起動し、メニューバーの「ScanSnap Home」-「環境設定」をクリックします。
    (2)「スキャナー」タブを開き、お使いのiX500を選択し、[削除]ボタンをクリックします。

     

  3. ScanSnap HomeからScanSnapアカウントをサインアウトします。

    Windowsの場合

    (1)ScanSnap Homeを起動し、メニューの「設定」-「環境設定」をクリックします。
    (2)「アカウント」タブを開き、[サインアウト]ボタンをクリックします。

    macOSの場合

    (1)ScanSnap Homeを起動し、メニューバーの「ScanSnap Home」-「環境設定」をクリックします。
    (2)「アカウント」タブを開き、[サインアウト]ボタンをクリックします。

     

  4. ScanSnapアカウントを取得している場合は、ライセンス認証を解除します。
     
    (1)こちらのURLをクリックし、「ScanSnapアカウント登録」のサイトを開きます。
    (2)ScanSnapアカウントでサインインします。
    (3)「ライセンス情報」に表示されているSER.NOが、お使いのScanSnapのSER.NOであることを確認し、「ライセンス認証を解除する」をクリックします。
    (4)「現在のライセンス番号を使用しているすべてのアカウントを解除する」にチェックを付け、[解除]ボタンをクリックし、解除します。
    ※ 今後、ScanSnapアカウントを使用しない場合は「アカウント設定」から「アカウントの削除」を選択することで、削除できます。
     
  5. ユーザー登録をされている場合は、こちらを参考に登録情報を削除します。
廃棄方法
  • 個人でご購入のお客様が本製品(付属品を含む)を廃棄する場合は、地方自治体の条例等に従って適切に処理してください。
  • 法人、企業のお客様が本製品(付属品を含む)を廃棄する場合は、産業廃棄物扱いで適切に処理してください。
     
 

アンケートにご協力ください。お客様の問題は、この回答で解決されたでしょうか?

ご意見・ご要望 個人情報は入力しないでください。
また、お問い合わせを入力されましてもご返信はおこなっておりません。
頂戴したご意見、ご要望は、今後の改善に活用させていただきます。