文字サイズ変更
S
M
L
ScanSnap よくあるご質問
>
困ったときには
>
トラブル
>
運用
>
USBを接続する際注意することは?
ScanSnap よくあるご質問
/category/show/119?site_domain=scansnap
購入を検討されているお客様
/category/show/102?site_domain=scansnap
困ったときには
/category/show/103?site_domain=scansnap
保守
/category/show/104?site_domain=scansnap
トラブル
インストール
運用
Wi-Fi接続
/category/show/55?site_domain=scansnap
機種から選ぶ
/category/show/30?site_domain=scansnap
やりたいことから選ぶ
ScanSnap トップページへ
このページにFAQに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。
戻る
No : 530
公開日時 : 2013/11/25 11:58
更新日時 : 2020/03/11 14:00
印刷
USBを接続する際注意することは?
カテゴリー :
ScanSnap よくあるご質問
>
困ったときには
>
トラブル
>
運用
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
iX500
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S1100
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
SV600
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S1500
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S1500M
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S1300i
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S1300
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S300
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S510
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S500
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
S510M
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
iX100
ScanSnap よくあるご質問
>
機種から選ぶ
>
販売終了機種
>
iX1500
回答
下記の注意点をご参照ください。
コンピューターとの接続には、必ず同梱のUSBケーブルをご使用ください。市販のケーブルや延長ケーブル、およびUSB切替器を使用すると、動作が不安定になる場合があります。
iX100が認識しない場合、充電用USBケーブルで接続している可能性があります。
同梱のUSBケーブル(
データ転送・充電用)
を使用してください。
ScanSnap S1300i/S1300をACアダプターを使用せず読み取る場合、ScanSnapとコンピューターとは、USBケーブル 2本で接続してください。1本だけで接続した場合、供給電力が不足するため動作できません。
ScanSnap iX500をUSB3.0で接続する場合、USBポートおよびハブがUSB3.0に対応している必要があります。
一部のコンピューターではUSB3.0のポートへ接続すると、ScanSnap iX500が動作しないことがあります。その場合は、USB2.0のUSBポートに接続してご使用ください。
[参考QA]
USB3.0接続で、ScanSnapが認識されません。
ScanSnap SV600 / S1500 / S1500M / S1300i / S1300 / S1100 を USB3.0のポートへ接続した場合は、USB2.0で動作します。
USB2.0で接続する場合、USBポートおよびハブがUSB2.0に対応している必要があります。
また、USB1.1で接続すると読み取り速度が低下します。 USB2.0に対応したUSBポートをお持ちの場合は、そちらを使用してください。
推奨に満たないCPU、メモリ容量やUSB1.1環境の場合には読み取り速度が低下します。
USBケーブルや電源ケーブルの抜き差し、カバーの開閉を行なう場合は、必ず5秒以上間隔をあけてください。
ScanSnapが正常に動作しない場合があります。
キーボードやモニターのUSBポートを使用すると、ScanSnapが動作しない場合があります。
市販のハブをご使用になる場合は、ACアダプターを使用したタイプをご使用ください。
必ず、ScanSnap Managerをインストールしてから、ScanSnap をコンピュータに接続してください。
ScanSnap Manager をインストールする前にScanSnapを接続すると、正常に動作しません。
SV600以外の機種は、1台のコンピューターに、ScanSnapを 2台以上接続して使用することはできません。
SV600とその他のScanSnap 1台だけは、1台のコンピュータに同時に接続することが可能です。ただし、同時には読み取りできませんので、機種を切り替えて読み取ってください。
アンケートにご協力ください。お客様の問題は、この回答で解決されたでしょうか?
はい
いいえ
参考になった
関連するご質問(FAQ)
ScanSnap Managerのアイコンが「通信が行われていない状態」で原稿の読み取りができません。
タスク バー右側の通知領域にScanSnap Managerのアイコンが表示されません。
[ScanSnap Manager]iX500とコンピューターをWi-Fi接続するには、何が必要ですか?
[ScanSnap Home]USBケーブル接続で読み取りができません。
iX100をダイレクト接続モードで使用したい。
ページの先頭へ