iX100の場合 装置手前にある「給紙カバー」を開けることで、iX100の電源が入ります。バッテリー残量がゼロの場合には、給紙カバーを開いても電源が入りません。その場合は、iX100をコンピュータとUSBケーブルで接続し、ある程度バ... 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】スキャンした原稿の向きが回転してしまいます。
ScanSnap Homeには、標準設定で「向き補正処理」の機能があります。 横向きや、上下逆さまに読み取られた原稿を正しい向きに回転して出力します。 向き補正機能は、原稿中の文字列を基準にして補正するため 以下のような原稿は正... 詳細表示
【iX1600/iX1500】タッチパネルに「端末からの応答がありませんでした。」のエラーメッセージが表示され、スキャンできません。
他のコンピューターで作成されたプロファイル(読み取り設定)を選択している場合、またはScanSnapとコンピューターが接続されていない場合に表示されるメッセージです。 以下の[手順]で改善するかお試しください。 [事前準備... 詳細表示
プログラムの動作環境に異常があります。エラーコード (0x80070002) が表示されます。対処方法を教えてください。
プログラムが正常に動作していない可能性があります。以下の[手順]をご確認し、ScanSnap Homeの再インストールをお試しください。 ※ScanSnap Managerのサポートは終了しているため、再インストールできません。Sc... 詳細表示
【ScanSnap Manager】USBを接続する際注意することは?
下記の注意点をご参照ください。 コンピューターとの接続には、必ず同梱のUSBケーブルをご使用ください。市販のケーブルや延長ケーブル、およびUSB切替器を使用すると、動作が不安定になる場合があります。 iX100が認識しない場合、充... 詳細表示
【macOS】ScanSnapとコンピューターがWi-Fi接続できません。対処方法を教えてください。
コンピューターとScanSnapはローカルネットワークを使い、通信を行います。 macOS環境の設定でローカルネットワークが無効な状態では、ScanSnapとWi-Fiで接続できません。 以下の[手順]をご確認ください。 [... 詳細表示
【iX1600/iX1500】清掃を行ってもクリーニングアラームが消えません。
ScanSnap内部のガラスを清掃し、汚れが目に見えないにもかかわらずクリーニングアラームが表示される場合、糊(※)がスキャン時にガラスに付着した可能性があります。 (※)本や雑誌の製本時に使われるもの。透明または薄い色なので... 詳細表示
【iX1300/iX100】Wi-Fi接続済みのScanSnapがコンピューターと接続できません。
[ScanSnapがコンピューターとWi-Fi接続不可時の「ScanSnap Home-スキャン」画面の状態] ※iX500をご利用の方は、iX100と同様の確認となります。 [事前準備] ScanSnapを最新の... 詳細表示
【iX1600/iX1500】Wi-Fi接続済みのScanSnapがコンピューターと接続できません。
[ScanSnapがコンピューターとWi-Fi接続不可時のタッチパネルの状態] ※お使いのコンピューターとScanSnapをはじめて接続する場合、またはScanSnap本体を初期化した場合は、以下画面が表示されま... 詳細表示
【iX1300/iX100】無線ルーターとScanSnap本体がWi-Fi接続できません。
[Wi-Fi接続不可時のScanSnap本体のWi-Fiランプの状態] iX1300 iX100 ※iX500をご利用の方も、同様の確認となります。 [注意事項] 無線ルーター側のネッ... 詳細表示
89件中 11 - 20 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。