【PC版 ScanSnap Home】レシートを選択しているが、「ファイルの出力」ができません。対処方法を教えてください。
原稿種別が「レシート」以外の場合は、「ファイルの出力」を行うことができません。 以下の[手順]で原稿種別を「レシート」に変更してから、「ファイルの出力」を行ってください。 [手順] お使いのコンピューターのOSを選択してください... 詳細表示
【SV600】スキャンした本の輪郭線が正しく検出されません。
以下の場合、本の輪郭がうまく検出されないことがあります。 外光の影響を受けている 背景マットから原稿の一部がはみ出ている 本や指以外のものが写り込んでいる (例:外れたブックカバーが原稿に掛かっている、USBケーブル等が写り込ん... 詳細表示
ScanSnapはネガフィルムのスキャンに対応しておりません。 弊社では、透過型原稿に対応したスキャナーの取り扱いはございません。 専用のフィルムスキャナーをご検討ください。 詳細表示
【SV600】スキャンした新聞の文字が読みにくいのですが、背景を白くして文字をくっきり見せる方法を教えてください。
「新聞の背景色除去」機能で補正を行うことができます。 ※ScanSnap Organizerのバージョンが、V5.1L41以降であることをご確認ください。 ScanSnap Homeをご利用の場合は、ScanSnapヘルプをご... 詳細表示
【S510M】マルチフィード(原稿が重なって読み込まれる現象)を発生させない方法を教えてください。
マルチフィード(原稿が重なって読み込まれる現象)の原因は、パッドのよごれや消耗が考えられます。(読み取りできる原稿の場合) 「ScanSnap S510M オペレーターガイド」に従って自動給紙部を清掃してください。 パッドの金... 詳細表示
【SV600】本や雑誌を読み取るには、どのような手順で行うか教えてください。
以下の[手順]を参考に、読み取りを行ってください。 ※詳細は、「かんたんガイド」の「本を読み取る」をご参照ください。 Windowsの場合はこちら macOSの場合はこちら [手順] 本を背景マットの上に開き、中心部分を... 詳細表示
【SV600】ScanSna Managerで市販のリモートコントローラー(フットペダル)を使用して、読み取ることはできますか。
ショートカットキー(キーボードショートカット)の変換に対応したリモートコントローラー(フットペダル)を使用して、SV600 の読み取り操作が可能です。 ※ScanSnap Homeでは、リモートコントローラーの使用は動作保証外です。... 詳細表示
□ iX1600 / iX1400 ・名刺・レシートガイドを使用せずに直接セットした場合:約20~30枚 ・名刺・レシートガイドを使用した場合:約15枚 ※名刺の厚さによって異なる場合があります。 ※名刺・レシート... 詳細表示
原稿を複数回に分けてスキャンし、1つのPDFファイルで保存する方法を教えてください。
原稿を継続して読み取る設定に変更する方法をご案内します。 以下より、ご利用のソフトを選択しご確認ください。 ScanSnap Home ScanSnap Manager ScanSnap Home スキャン画面、またはタ... 詳細表示
写真は「A3キャリアシート」や「写真キャリアシート」に挟んでスキャンしてください。 ※写真キャリアシートは「iX1600 / iX1400 / iX1300 / iX1500」専用オプションです。 ※ScanSnap S1300/... 詳細表示
54件中 31 - 40 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。