1台のコンピューターで2台目以降のScanSnapを使用するには、新たにソフトウェアのインストールは必要ですか。
コンピューターに最新版の「ScanSnap Home」、または「ScanSnap Manager」がインストール済みの場合、新たにインストールせず2台目以降のScanSnapを使用できます。 ※各機種が対応しているScanSna... 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】クイックメニューを使用する方法が分かりません。(連携するアプリケーションを、スキャン後に選びたい。)
スキャン後に、連携アプリケーションの一覧を表示させるクイックメニューの設定方法は、以下の[手順]をご確認ください。 ※クイックメニューとは、スキャン後に以下の画面が表示され、連携するアプリケーションを選択できる機能です。本機能を... 詳細表示
macOS CatalinaでScanSnap Homeを使用した場合に、「"ScanSnap Home"から○○○のファイルにアクセスしようとしています。」のメッセージが表示されます。
macOS Catalina v10.15以降、OSのセキュリティ強化により、下記画像のようなメッセージが表示される場合があります。ScanSnap Homeを使用するには、下記画像のメッセージで「OK」ボタンをクリックしてアクセスを... 詳細表示
【ScanSnap Manager】e-文書モード(e-スキャンモード)で読み取る方法がわかりません。
e-文書モード(e-スキャンモード)で読み取りを行なうには、「e-文書モード」(e-スキャンモード)に設定する必要があります。 設定方法は以下の通りです。 タスクトレイに「ScanSnap Manager」のアイコンが表示されてい... 詳細表示
【名刺ファイリングOCR V3】名刺データを別のコンピューターの名刺ファイリングOCRへ移行したい。
以下の手順で名刺データを別のコンピューターへ移行することができます。 ※バージョンによっては、データ移行ができない場合もあります。 ※名刺ファイリングOCRのアップデートは終了しています。 [手順] 名刺ファイリングOCRの画... 詳細表示
2022年6⽉1⽇以降、Salesforceから提供されていたSalesforce Platform API バージョン 7.0 〜 20.0が廃⽌されることに伴い、以下の対象ソフトウェアにてSalesforce連携機能が動作しなくな... 詳細表示
白紙ページを自動的に削除する設定をしているにも関わらず、裏面の白紙がスキャンされます。
以下の原稿種の場合、白紙と思われる裏面がスキャンされる場合があります。 裏写りしやすい薄い原稿 裏面に文字のある写真 対処方法 片面読み取りを行うか、「A3キャリアシート」に挟んでスキャンする場合は、原稿の裏面にA4サイズ... 詳細表示
クラウドサービスと連携している設定でスキャンした場合、検索可能なPDF(文字認識)の状態で保存されますか。
検索可能なPDFの状態で保存することは可能です。設定方法は以下の[手順]をご確認ください。 ※ただし、連携先のクラウドサービスによっては検索可能なPDFに対応していないことがあります。 検索可能なPDFに対応しているクラウドサー... 詳細表示
【ScanSnap Organizer】「検索可能にするPDFファイルの一覧への登録に失敗しました。」というメッセージが表示されます。
コンピューターのディスクの空き容量が不足している、メモリが不足しているなどが原因で、自動的に検索可能なPDFに変換できなかった場合に表示されるメッセージです。 以下の方法で、検索可能なPDFに変換する一覧に登録してください。 ... 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】原稿のスキャンに時間がかかります。
原稿種を自動的に判別する設定の場合、「文書/名刺/レシート/写真」のいずれかの設定で画質に「エクセレント」が選択されていると、どの原稿をスキャンしても画質を「エクセレント」に設定した場合と同じスキャン速度になります。 ※本現象は、S... 詳細表示
145件中 61 - 70 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。