ScanSnap Homeに保存したデータをScanSnap Cloudに送れますか?
ScanSnap Homeに保存したデータは、ScanSnap Cloudに送れません。 ScanSnap Cloudとは、スキャン後、コンピューターを経由せずにスキャナー本体からScanSnap Cloudサーバーを経... 詳細表示
【ウイルスバスターをご利用のお客様】ScanSnapが急に利用できなくなった。
トレンドマイクロ社の「ウイルスバスター」製品をご利用のお客様環境でScanSnapのプログラムが誤検知され、スキャンできない現象が発生しています。 本現象につきましては、トレンドマイクロ社より、2024年1月11日から順次配信さ... 詳細表示
ソフトウェアのバージョン、またはお使いの機種によってライセンスの考え方が異なります。 以下よりお使いのソフトウェアを選択し、ご確認ください。 ScanSnap Home ScanSnap Manager 他の添付ソフトウェア ... 詳細表示
以下の[手順]でファイル名の設定を変更できます。 [手順] 以下から使用しているソフトウェアを選択し、操作手順をご参照ください。 ScanSnap Homeをご利用の場合 ScanSnap Managerをご利用の場合 ... 詳細表示
【ScanSnap Home】スキャンした原稿の向きが回転してしまいます。
ScanSnap Homeには、標準設定で向き補正処理の機能があります。 横向きや、上下逆さまに読み取られた原稿を正しい向きに回転して出力します。 向き補正機能は、原稿中の文字列を基準にして補正するため 以下のような原稿は正しい... 詳細表示
iX100の場合 装置手前にある「給紙カバー」を開けることで、iX100の電源が入ります。バッテリー残量がゼロの場合には、給紙カバーを開いても電源が入りません。その場合は、iX100をコンピュータとUSBケーブルで接続し、ある程度バ... 詳細表示
【ScanSnap Manager】スキャンする画像のイメージデータの色合いを濃くしたい。
ScanSnapの設定で色合いの調整ができます。 ※ScanSnap Homeをご使用の場合は、ScanSnapヘルプをご参照ください。 ScanSnap Managerの設定で「読み取りモード」タブの[オプション]ボタンをク... 詳細表示
フィードローラーや排出ローラーの材料であるウレタンゴムの経年劣化*などにより、軟化(溶解)状態になる場合があります。 *:ウレタンゴムの経年劣化 水分(湿気、清掃剤など)とゴムが反応し一般的に「加水分解」と言われる劣化現象が... 詳細表示
【ScanSnap Manager】USBを接続する際注意することは?
下記の注意点をご参照ください。 コンピューターとの接続には、必ず同梱のUSBケーブルをご使用ください。市販のケーブルや延長ケーブル、およびUSB切替器を使用すると、動作が不安定になる場合があります。 iX100が認識しない場合、充... 詳細表示
A3キャリアシートは、ScanSnap専用の原稿搬送用シートです。 ※S1300、S1300iはA3キャリアシートに対応しておりません。 A3/B4サイズのようなA4サイズより大きい原稿を 2つ折りにして、A3キャリアシートに挟み... 詳細表示
114件中 11 - 20 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。