PC版 ScanSnap Homeに保存したスキャンデータを、ScanSnap Cloudに送れますか?
ScanSnap Homeに保存されているスキャンデータを、直接ScanSnap Cloudへ転送・同期することはできません。 ※ScanSnap Cloudとは、スキャン後、コンピューターを経由せずにスキャナー本体からScanSn... 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】スキャンした原稿の向きが回転してしまいます。
ScanSnap Homeには、標準設定で「向き補正処理」の機能があります。 横向きや、上下逆さまに読み取られた原稿を正しい向きに回転して出力します。 向き補正機能は、原稿中の文字列を基準にして補正するため 以下のような原稿は正... 詳細表示
【Windows】インターネット環境が無い場合の「Kofax PowerPDF」「Nuance PowerPDF」のライセンス認証方法を教えてください。
Kofax®製品の場合 ヘルプを参考に、ライセンスを認証を行ってください。 Nuance®製品の場合 インターネットに繋がっているコンピュータを使って、Nuance社のサポートページに接続して、アクティベーションキーを入手す... 詳細表示
【ScanSnap Manager】スキャンする画像のイメージデータの色合いを濃くしたい。
ScanSnapの設定で色合いの調整ができます。 ※ScanSnap Homeをご使用の場合は、ScanSnapヘルプをご参照ください。 ScanSnap Managerの設定で「読み取りモード」タブの[オプション]ボタンをク... 詳細表示
【ScanSnap Manager】USBを接続する際注意することは?
下記の注意点をご参照ください。 コンピューターとの接続には、必ず同梱のUSBケーブルをご使用ください。市販のケーブルや延長ケーブル、およびUSB切替器を使用すると、動作が不安定になる場合があります。 iX100が認識しない場合、充... 詳細表示
数年前に購入したScanSnapを修理に出すことはできますか。また、修理がいつまで可能か確認することはできますか。
ScanSnapは現在販売中の型名および販売終了から5年以内の型名については修理に出すことができます。 販売終了日から5年を過ぎると保守終了(※)となり、修理対応も終了となります。 (※)ハードウェアの修理対応およびソフトウェアの... 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】TKCのFXシリーズ「証憑保存機能」に連携する方法を教えてください。
以下の[手順]でFXシリーズ「証憑保存機能」に取り込みしてください。 ※FXシリーズ「証憑保存機能」は、株式会社TKCが運営する証憑イメージデータ管理サービスです。 ※FXシリーズの詳細な操作についてはTKC社へお問い合わせく... 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】見開き原稿を2つ折りにしスキャンしても、自動合成されません。
■自動合成される条件 2つ折りの原稿をスキャン後、自動的に合成されるには複数の条件があります。 条件については、ScanSnapヘルプをご参照ください。 ※ScanSnapヘルプのサイトでは、お使いの機種名を左上より選択してくだ... 詳細表示
【SV600】スキャンした画像の文字や線が曲がっています。曲がりを補正する方法を教えてください。
新聞やチラシのような原稿は、「文字列の歪み補正」機能を設定することで、ある程度の画像の歪みを補正(軽減)することができます。 ※ScanSnap Managerの場合、バージョンがV6.2L21以降であることをご確認ください。 設... 詳細表示
カラー/白黒/グレーのページが混ざったイメージデータが作成されます。
「カラーモード」の設定で「カラー自動判別」や「自動」が選択されていると、意図しないカラーモードでイメージデータが作成される場合があります。 以下の操作手順で「カラーモード」の設定をカラー、白黒、グレーのいずれかを選択してください。 ... 詳細表示
110件中 11 - 20 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。