【iX1300/iX100/iX500】スキャンボタンの色が紫色にならず、青色のままで ScanSnap Cloudが利用できません。
以下をご確認ください。 ScanSnap Homeの場合 「ScanSnap Home - スキャン」画面でクラウドモードに切り替えていますか? 以下の画面でアイコンをクリックし、クラウドモードに切り替えます。 ... 詳細表示
【PC版 ScanSnap Home】見開き原稿を2つ折りにしスキャンしても、自動合成されません。
■自動合成される条件 2つ折りの原稿をスキャン後、自動的に合成されるには複数の条件があります。 条件については、ScanSnapヘルプをご参照ください。 ※ScanSnapヘルプのサイトでは、お使いの機種名を左上より選択してくだ... 詳細表示
「WIAドライバーが必要です。」のメッセージが表示されるが、どうしたらよいか教えてください。
Windowsの「デバイスとプリンター」画面から、接続しているScanSnapを開くと表示されるエラーです。 ScanSnapはWIA規格とは別に独自のドライバーを使用しているため、デバイスとプリンター画面からの操作はできません。 ... 詳細表示
【iX100/S1100】両面印刷された原稿や複数枚の原稿を読み取る場合は、どうすればスムーズにスキャンできますか。
[両面印刷された原稿の場合](S1100の画像で説明します) ScanSnap の連送給紙機能(CDF)を使い、Uターンパス機構で読み取ることによって、両面印刷された原稿の読み取りをスムーズに行なうことができます。 すべての原... 詳細表示
ScanSnapは、TWAINドライバーやISISドライバーに対応していません。 ScanSnapを使用するには、専用ドライバーのScanSnap Home、もしくはScanSnap Managerのインストールが必要です。 TW... 詳細表示
【ScanSnap Manager】コンピューターとScanSnapをWi-Fi接続する際のパスワードは何を入力すればいいですか。
ScanSnap iX500、およびiX100は初回のWi-Fi接続時にパスワードの入力が必要です。 パスワードの初期値は、装置に貼付されている製造ラベルで確認できます iX500は装置背面にある製造ラベルの「SER.NO... 詳細表示
カラー/白黒/グレーのページが混ざったイメージデータが作成されます。
「カラーモード」の設定で「カラー自動判別」や「自動」が選択されていると、意図しないカラーモードでイメージデータが作成される場合があります。 以下の操作手順で「カラーモード」の設定をカラー、白黒、グレーのいずれかを選択してください。 ... 詳細表示
【ScanSnap Home】複数枚のレシートをスキャンして、1つのPDFファイルではなく、1枚1ファイルでクラウドサービスに保存される設定方法を教えてください。
複数枚のレシートをスキャンした際に、原稿種別が「レシート」として認識されるとクラウドサービスには1枚1ファイルで保存されます。 以下の[設定]を参考に、プロファイルの設定を行ってください。 [設定] 原稿種判別「自動的に文書... 詳細表示
【iX1600/ScanSnap Home】モバイル機器とセットアップする方法を教えてください。
この動画では、iX1600をアクセスポイント経由でWi-Fi接続して、モバイル機器にイメージデータを保存する手順をご案内します。 「モバイル版 ScanSnap Home」は、以下のQRコードからインストールしてください。 ... 詳細表示
【ScanSnap Manager】Wi-Fi接続済みのScanSnapの[Scan]ボタンを押してもスキャンができません。
コンピューターがスキャナーを認識していない可能性があります。 ScanSnap ManagerのSアイコンが表示されているか確認します。 Sアイコンが表示されている場合、アイコンの状態を確認します。 以下から、ご利用のOSをクリ... 詳細表示
214件中 51 - 60 件を表示
ここに書かれていないご質問がありましたら以下よりお問い合わせください。